清秋・学習・上学年清秋・中庭・光庭感激の観劇劇中台詞からです。 ◆男の子って、単純ね。(ずきゅ〜ん)◆おいらたち、みんなのために、一生懸命つくったのにな。◆今日、生まれて初めて、ねぎを全部食べられました。嫌いなものでも少しずつで◆たまねぎ切って、涙が出ているのよ。←今、炒めているところでしょ。◆おいら・・・ごめんなさい。◆しゃもじが教えてくれた。おばちゃんたちの気持ちを。◆おばちゃん、おいら、牛乳一口飲んでみようかな。 5年生の学びからです。 ◇食べ物の大切さです。いろいろな人がかかわってくれているから。 ◇食べることの大切さです。番長が給食を残して、捨てた後の展開から、そう思いました。 ◇一つ一つを大事につくってくれる給食の人の思いがわかりました。 ◇給食を残さないことです。つくってくれる人の悲しみです。 右は28日(土)の貫井町会敬老祝賀会から。本校合唱団も発表しました。♪元気 勇気 ちから と♪地球星歌〜笑顔のために〜 です。 3年生です。 「きれいに成功したから、うれしいです。」 「楽しかったです。気持ちよく歌えたからです。みんなと一緒に歌えたからです。」 「最初は緊張したけど、終わってから、完璧にできたから、うれしかったです。アルトとソプラノ上手な使い分けです。」 7月16日記事も参照ください。 明日(10月1日・火)は都民の日です。 道体音鼎立左は道徳、感謝を深め、共有します。 中は体育、体つくりの運動遊び前の柔軟体操です。遠くから見ると玄人はだしのように、しなやかに伸びます。 右は音楽、ドレミの体操場面です。音階唱ドレミ・・・に腕の角度を合わせます。高いドを歌い、示しています。 文武両道ならぬ、心技一体ならぬ、道体音鼎立です。 9月11日記事も参照ください。 秋の空気8月26日記事も参照ください。 参議院特別体験プログラム今と未来の主権者たちからです。 「委員会の話し合いで、法律案の中身をよく知ってから、採決に入ることはよいと思いました。」 「国をよくしようとして、法律案を出しているのに、説明が足りないなどで、反対で、できなくなるのは、残念だと思いました。」 「国の役割の大事なことを決める仕事だから、責任が重いと思いました。」 秋分の日が過ぎた24日(火)は夏と秋の空気が入れ替わったようです。 中学年研究授業18日(水)は3年生のあまりのあるわり算の授業でした。「14このあめを一人に3個ずつ分けると、何人に分けられますか。」12こや15この場合と比べて、子どもたちは?となりました。「余っちゃって、足りない。」「12わる3まではできる・・・。」「あまりが出た。謎!」「14わる3は・・・なんか2」「(12÷3と14÷3は)同じやつなのに、(14÷3は)なぜか2。」この?が学びの原動力です。おはじきや図や九九表を自分のものとして、解決に臨みました。(左・中) 明日が待たれる学びを作ります。(右) 22日(日)は秋分の日、23日(月)は振替休日です。 月見給食9月4日記事も参照ください。 かしわ連みんなの前で声・・・張りました。 「最後の阿波踊りができて、うれしいです。」 「今までの成果を発揮できました。」 「拍手があって、めっちゃ、うれしかったです。」 「上手にできて、最高に楽しかったです。」 「短く言います。最高で〜〜す。」 いきもののあし16日(月)は敬老の日です。 朝準備・低学年登校すると、着実に学習・生活の準備をします。中は国語系、算数系、その他系のプリント・ノート等をてきぱきと分類して、提出する1年生です。 Q:出すときに気をつけていることは? A:順番に出します。 A:向きをそろえます。 A:同じ種類のものを同じところに出します。 A:一つも残らず、出しています。 圧倒的に何でもできる様です。 6年水泳記録会「いつもつらくて、足が止まるけど、できてすっきりしました。一年生のときは、顔をつけるだけだけど、泳げるようになったと思いました。」 「足とか手を使って、うまくいけるようにしました。ちゃんと泳げてうれしかったです。6年間プールをやりきりました。」 「前は水が怖かったけど、25mいけるようになりました。溺れそうになったとき、先生に助けてもらいました。みんなを守れるようになりました。」 中と右は二学期冒頭、家庭に協力いただいているスタートアップ週間カードです。骨太学力の基盤がつくられます。 SEED7日(土)は二十四節気の白露です。 COSMOS♪ 百億年の歴史が 今も身体に流れてる 合唱曲『COSMOS』も聴きたくなります。それじゃ、音楽じゃん。 4年生の夜空を見る構えが冴えるでしょう。 二学期始業式始業式児童代表は4年生です。 「・・・二学期はたくさん手を挙げて、発表できるようにがんばりたいです。二学期は長いので、今の気持ちを最後まで忘れることなく、取り組むことで目標を達成していきます。最後に自分をほめてあげられるようにがんばります。」 「一学期に一番がんばったことは社会です。・・・大事なことを全部まとめプリントに書こうとしたら、先生からもらった一枚じゃ書ききれなくて、二枚分になりました。もっともっと書きたいと思いました。二学期はいろいろなことにチャレンジして、できることを増やしていきたいと思います。」 「・・・一学期がんばった二つ目はあいさつです。・・・大きな声であいさつをすると、とても気持ちよかったし、笑顔であいさつを返してくれるので、とてもうれしかったです。二学期がんばりたいことはなわとびです。なぜかと言うと、なわとびが苦手だからです。二学期はたくさん外に出て、二重跳びができるようにがんばりたいです。」 夏廊下屋上物語続・夏の緑27日(火)から夏プール後半です。 夏プール夏プール前半は29日(月)までです。 しばらく教育活動はお休みになります。 みずあそび明日(27日・土)・明後日(28日・日)はガラクタ公園で納涼・盆踊り大会が行われます。(右) |
|