「わくわく・どきどき」の学びを目指して

1月24日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              鮭の塩焼き
              浅漬け
              豚汁
              牛乳


一口メモ

 今日から30日までは、「全国学校給食週間」です。日本で学校給食が始まったのは、今から約130年前になります。山形県にある小学校で、貧しい子ども達にお昼ご飯を無料で提供したのが始まりです。当時のメニューは、「おにぎり、塩ざけ、つけもの、みそ汁」だったそうです。
 昔の学校給食は、食べ物の少ない中、子ども達の体が丈夫に大きく成長することを願って作られました。現在は、将来も健康に過ごせるように、栄養バランスがとれた食事のお手本として提供されています。
 今日は、給食が始まった頃のメニューに近い献立になっています。家庭でも、家の人が食べていた昔の給食の話をしてあげてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31