「わくわく・どきどき」の学びを目指して!! 令和7年(2025年)スタート! 本年もどうぞよろしくお願いいたします!

係を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスが楽しく過ごすには、どんな係があったらいいかな。
「私は、これをやってみたい。」「前の学年ではこんなことをしていたよ。」
意見を出し合い、みんなが納得できるように話し合っていこう。

さあ、算数だ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科書、新しいノート。
気持ちも新しくなって、頑張れそうな気分。
どのクラスも問題に真剣に向き合い、集中した時間でした。

体育朝会(並び方、歩き方)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「気をつけ」「休め」「前へ、ならえ」
動作の基本を一つ一つ確かめました。
「回れ、右」は少し難しいと感じる低学年の児童もいるようです。
体育の時間にも練習しようね。

朝の支度

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に6年生がお手伝いに来てくれています。
慣れない朝の支度も教えてもらって、安心。ほら、できた。

春の校庭、中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らんまん。鬼ごっこする子供たち。
ミッキー池の亀たちは日なたぼっこ。

今日から1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
77名の新入生を迎えました。
入学式では、しっかりお話が聞けましたね。

今日の給食【4月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 赤飯 鶏の照り焼き 和風大根サラダ 沢煮椀

今日から給食が始まりました。新しいクラス、新しい先生、新しい友達と食べる給食。はじめは少しドキドキすると思いますが、楽しい給食時間になるよう、みんなで協力していきましょう。今日は進級お祝い献立です。学校の給食は、みなさんの体を成長させ、元気に過ごすことができるように、栄養のバランスを考えて作っています。初めて食べるものや、苦手な食べものが出ることがあるかもしれませんが、少しずつ食べてみてくださいね。
今日もおいしくいただきましょう!


入学おめでとう

画像1 画像1
たくさんのお祝いメッセージをいただきました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス替えにドキドキ…。
今日は、新しい先生、新しい友達との出会いの日。

6年生、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年生の初仕事。入学式に向けて、教室や式場の準備をしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30