「わくわく・どきどき」の学びを目指して

4月27日の給食

画像1 画像1
献立名           むぎご飯
              鶏肉とコーンの揚げ煮
              オニオンスープ
              牛乳


一口メモ

 オニオンスープについて。
 玉ねぎは、春が旬の野菜です。この時期にとれる玉ねぎは、「新玉ねぎ」と言われています。
 新玉ねぎは、みずみずしく辛みが少ないため、食べた時に甘みが感じられます。今日のスープは「オニオンスープ」です。玉ねぎをたっぷり使っています。

4月26日の給食

画像1 画像1
献立名           大豆入りひじきご飯
              大根サラダ
              キャベツのみそ汁
              牛乳


一口メモ

 ひじきについて。
 ひじきは、こんぶやワカメと同じ海藻の仲間です。乾燥させてあるので、水に戻してから料理します。
 ひじきは、骨を丈夫にする「カルシウム」や、お腹の調子を整えてくれる「食物せんい」を豊富に含んでいます。
 ひじきを食べる国は世界でも少ないですが、日本では古くから食べられてきている健康食品の一つです。

4月25日の給食

画像1 画像1
献立名           チキンライス
              ポテトスープ
              りんごゼリー
              牛乳


一口メモ

 食べものについてのクイズです。
 フランスの言葉で、「大地のりんご」と呼ばれる野菜があります。それはいったい何でしょう?

1.じゃがいも  2.さといも  3.たまねぎ


 正解は、1のじゃがいもです。
 じゃがいもには、りんご約8〜9個分のビタミンCが含まれています。ビタミンCは、病気に負けない体づくりのために大切な栄養となります。

4月24日の給食

画像1 画像1
4月24日の給食

献立名           ガーリックフランス
              春野菜シチュー
              りんご
牛乳


一口メモ

 今日は、春野菜の「アスパラガス」についてお話しします。みなさんは、アスパラガスには2種類あるのを知っていますか?「グリーンアスパラガス」と「ホワイトアスパラガス」です。もとは、同じアスパラガスですが、栽培するときに、太陽をあてたものは緑色のアスパラガスに、太陽が当たらないように育てたものは、白のアスパラガスになります。太陽に当たったグリーンアスパラガスの方が、栄養価も高く、ビタミンがたっぷり含まれています。今日のシチューには、グリーンアスパラガスを使っています。

4月23日の給食

画像1 画像1
献立名           五目うま煮丼
              白菜スープ
              牛乳


一口メモ

 五目うま煮丼について
 「五目」とは、「様々な具材が入っている」という意味です。給食の五目うま煮丼には、ぶた肉、えび、ちくわ、たけのこ、にんじん、白菜、チンゲン菜、うずらの卵が入っています。
 たくさんの食材が入っているので、食材からのうま味もたくさん出て、おいしい丼ぶりになります。

4月20日の給食

画像1 画像1
4月20日の給食

献立名           肉うどん
              ちくわのいそべ揚げ
              牛乳


一口メモ

 今日は、「ちくわ」についてお話しします。ちくわは、しろみの魚をすりつぶし、調味料を加えて、蒸したものです。しろみの魚がたっぷり入っているので、身体をつくるもととなる「たんぱく質」が豊富です。1〜3年生は、一人1本、4〜6年生は、一人2本づついただきましょう。

4月19日の給食

画像1 画像1
4月19日の給食

献立名           シナモントースト
              きのことペンネのクリーム煮
              牛乳


一口メモ

 今日は、「きのこ」についてお話しします。クリーム煮には、3種類のきのこが入っています。それは、「マッシュルーム、しめじ、エリンギ」です。きのこには、「食物繊維」という栄養が含まれていて、おなかの調子を整えるはたらきがあります。食物繊維には、日常生活で不足しがちな栄養です。日頃から、きのこもきちんと食べるようにしたいですね。

4月18日の給食

画像1 画像1
献立名           焼き豚チャーハン
              春雨スープ
              ミルクゼリー
              牛乳


一口メモ

 春雨について
 春雨は、中国で生まれた食材です。じゃがいもなどのでんぷんから作られた透明な麺のことを言います。
 「はるさめ」を漢字で書くと、季節の「春」に「雨」と書きます。透明の麺が、まるで春の雨のように見えることから名付けられたそうです。

4月17日の給食

画像1 画像1
4月17日の給食

献立名           カレーライス
              コールスローサラダ
              牛乳


一口メモ

 今日から1年生も給食が始まります。今日の給食は、みなさんの大好きなカレーライスです。給食のカレーは、市販のルウを使わず、バター、油、小麦粉、カレー粉を使って、ルウから手作りしています。また、大きな釜の中で野菜やお肉を煮込むので、カレーもおいしく仕上がります。今日のカレーライス、たくさん食べてくださいね。

4月16日の給食

画像1 画像1
献立名           コーンピラフ
              フレッシュトマトスープ
              牛乳


一口メモ

 フレッシュトマトスープについて
 トマトは、赤い色をしています。この赤い色は、「リコピン」という栄養成分によるものです。リコピンは、強い抗酸化作用があり、肌をきれいにする働きがあります。
 赤い色が濃いトマトほど、リコピンが多く含まれています。お店でトマトを選ぶときは、赤い色が濃いトマトを選ぶようにしましょう。

4月13日の給食

画像1 画像1
献立名           エビピラフ
              ジャーマンポテト
              ベジスープ
              牛乳


一口メモ

 ジャーマンポテトについて
 ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です。ドイツでは、日本のご飯と同じように、じゃがいもを主食として食べる習慣があります。
 鍋に油をひき、ベーコンと玉ねぎを炒め、蒸したじゃがいもを加えて、塩コショウで味付けしてつくります。ドイツの学校給食でも出されているメニューです。

4月12日

画像1 画像1
献立名           きびご飯
              もやしのゆかり和え
              じゃがいものそぼろ煮
              牛乳


一口メモ

 じゃがいものそぼろ煮について
 じゃがいもは、つくられる地域によって収穫の時期が異なります。春に収穫されるのは、長崎県や鹿児島県でつくられているじゃがいもです。
 春に収穫されるじゃがいもは、「新じゃが」と言い、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。皮が薄いので、よく洗えば皮ごと料理しておいしく食べる子ともできます。

4月10日の給食

画像1 画像1
献立名           きびご飯
              春野菜と豆腐のうま煮
              和風サラダ
              牛乳


一口メモ

 春野菜と豆腐のうま煮について
 野菜や魚などの食べものには、それぞれの「旬」があります。旬とは、その食べものが他の季節よりも新鮮でおいしく食べられる時期です。
 今日の「春野菜と豆腐のうま煮」には、春が旬の野菜である「にんじん、じゃがいも、たけのこ、玉ねぎ、ふき」がたっぷり入っています。旬の味を感じながら食べられます。
※発注の関係により、厚揚げの替わりに豆腐と油揚げを使いました。

4月9日の給食

献立名           赤米ご飯
              魚の西京焼き
              野菜のごま和え
              沢煮椀
              牛乳


一口メモ

 魚の西京焼きについて
 今日の西京焼きに使った魚は、「さわら」です。さわらは、漢字で「鰆」と書くように、春を告げる魚と言われています。岡山県では、鮮度の良いものを刺身として食べているそうです。
 西京漬けは、みそ漬けです。さわらは、みそとよく合う献立です。
 今日から給食が始まりました。日本食の良さを味わってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31