「わくわく・どきどき」の学びを目指して

9月4日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              さばの文化干し焼き
              キャベツの旨味漬け
              イナムドゥチ
              牛乳


一口メモ

 今日の汁物「イナムドゥチ」は、沖縄の郷土料理です。「イナムドゥチ」とは、ちょっと変わった名前です。「イノシシもどき」という言い方がなまってこのような名前になったそうです。
 沖縄の豚汁とも言えるこの料理は、昔は豚肉の代わりにイノシシの肉を使っていました。しかし、イノシシの肉が貴重なものになり、代わりに豚肉を使うようになりました。そこで、「イノシシもどき」→「イナムドゥチ」と言うようになりました。
 いつもの豚汁よりもコクのある味に仕上がっています。

9月3日の給食

画像1 画像1
献立名           きな粉揚げパン
              肉団子入り野菜スープ
              カラフルポテト
              牛乳


一口メモ

 今日は、給食で人気のメニューの一つ、「揚げパン」の献立です。揚げパンが考えられた当時は、「コッペパン」を揚げていました。最近は、きな粉や砂糖がパンによくからむように、「ねじりパン」を使うことが多くなりました。
 揚げパンにからんでいる「きな粉」は、栄養豊富な大豆から作られている食品です。きな粉は、和菓子などにもよく使われています。
 今日は、甘いパンが主食で、いつもより砂糖が多く使われています。家に帰ってからのおやつは、甘いものを控えめにしてあげるようにしてください。

9月2日の給食

画像1 画像1
献立名           ごぼう入りドライカレーライス
              フレンチサラダ
              牛乳


一口メモ

 2学期が始まりました。夏休み中は暑い日が多かったので、体がまだお休みモードの子もいるかもしれません。学校がある生活リズムに早く慣れるように、給食をしっかり摂ることも大切にしていきます。
 今日は、ごぼうが入ったドライカレーライスの献立です。カレーの香辛料が、食欲を引き出してくれます。
 2学期から給食のスプーンが新しくなりました。いつまでもみんなで気持ちよく使えるように指導していきます。

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名           Aランチ
                ハムカツサンド(写真上)
              Bランチ
                フライドチキンサンド(写真下)
              ABCスープ
              ミルクコーヒー


一口メモ

 今日は、1学期最後の給食です。おかずを選ぶ「セレクト給食」を行いました。
 学校の給食は、子ども達が元気に学校生活を送るために、栄養のバランスを考えて作っています。1学期間、自分の体のことを考えながら給食を食べるように指導をしてきました。また、クラスの友達や先生と楽しく食べることも学校給食の大切なねらいとなっています。
 夏休み中も、バランスの良い食事を心がけてほしいと思います。

7月18日の給食

画像1 画像1
献立名           夏野菜カレーライス
              白玉入りフルーツポンチ
              牛乳


一口メモ

 今日の献立は、夏野菜がたくさん入ったカレーライスです。かぼちゃ・なす・赤ピーマンの3種類の野菜が入っています。どの野菜も一年中お店で見かけますが、夏においしい時期を迎える野菜です。
 これらの野菜を夏に食べると体に良いことがたくさんあります。熱くなった体を冷やしたり、日焼けした肌を修復したりしてくれます。なすやピーマンが苦手な子も、カレーと一緒に食べることができます。
 デザートは、手作りの白玉団子入りフルーツポンチです。今日は、アセロラジュースでほんのりとピンク色に染まった団子も入っています。

7月17日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              魚のごまみそ焼き
              野菜のおかか和え
              かみなり汁
              牛乳


一口メモ

 今日の汁物は、この季節にピッタリのネーミングの「かみなり汁」です。
 中に入っている具材は、鶏肉・野菜・豆腐など、いつもの汁物と変わりはありません。では、何が「かみなり」なのでしょうか?
 中に入っている豆腐を良く見ると、いつもはサイコロの形のように切ってある豆腐が、崩れた形になっています。今日の豆腐は、大きな釜で炒めています。その時の音がかみなりの音のように聞こえることから、「かみなり汁」という名前がついています。

7月16日の給食

画像1 画像1
献立名           なすとトマトのスパゲティー
              イタリアンサラダ
              牛乳


一口メモ

 今日は、夏の野菜「なす」と「トマト」を使ったスパゲティの献立です。
 「なす」の皮のきれいな紫色は、「アントシアニン」という色素です。この「アントシアニン」には、病気を予防する効果があります。また、なすには体を冷やす働きもあるので、夏の暑い時には最適の食べ物です。
 今年の夏は、太陽の出ている時間が短いため、なすの収穫がとても少ないそうです。今日のなすは、八百屋さんが田柄小の子ども達のために給食の分量を確保してくださいました。

7月12日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              ピーマンのふりかけ
              じゃがいものそぼろ煮
              きゅうりとえのきの和え物
              牛乳


一口メモ

 今日は、給食室の手作りふりかけを献立にしました。「ピーマンのふりかけ」という名前を聞いて、ピーマンが苦手な子はドキドキしたかもしれません。しかし、今日のふりかけには、ピーマンはほんの少ししか入っていません。
 ピーマン以外には、骨や歯を丈夫にする栄養がたっぷりの「ちりめんじゃこ」や「ごま」、そして煮物のだしをとった後の「かつお節」が入っています。調理員さんが、それらをカラカラになるまで煎って作りました。夏野菜のピーマンの香りを感じながら味わえるふりかけです。

7月11日の給食

画像1 画像1
献立名           ごまきな粉トースト
              トマトスープ
              ゆでトウモロコシ
              牛乳


一口メモ

 今日の「ゆでトウモロコシ」は、1年生が吉田農園さんで収穫してきたものです。給食の時間に間に合うように、皮むきも1年生が行いました。
 吉田農園さんでは、4月16日にトウモロコシの種をまき、田柄小の子ども達に食べてもらうために大切に育ててくださいました。このトウモロコシの品種は、「プレミアムスイート」だそうです。とても甘くて良い香りのするトウモロコシです。
 トウモロコシは、たくさんの皮に包まれて実が育ちます。この皮や真ん中の芯も、吉田さんは肥料にしてまた来年のおいしい野菜作りに使うそうです。

7月10日の給食

画像1 画像1
献立名           キラキラピラフ
              コーンポテト
              レタスとベーコンのスープ
              牛乳


一口メモ

 今日の「キラキラピラフ」には、いろいろな具材が入っています。にんじん、玉ねぎの他に、ピーマンは緑・赤・黄色の3色が入っています。また、野菜の他には、むきえびやマッシュルームも使っています。
 コーンポテトに使用したじゃがいもは、吉田農園さんから届きました。土の中から掘り起こしたばかりの「新じゃが」です。新じゃがのほくほくとした食感を味わうことができます。

7月9日の給食

画像1 画像1
献立名           マーボーなす豆腐丼
              華風野菜
              ゆで枝豆
              牛乳


一口メモ

 今日の「ゆで枝豆」は、吉田農園さんの枝豆を2年生が収穫したものを使っています。「湯上がり娘」という品種の枝豆で、4月29日に種をまいたものだそうです。
 枝豆は、畑から収穫して時間が経つと甘みが抜けていってしまいます。今日の給食で食べる枝豆は、収穫したてのもので、普段はなかなか味わえない枝豆です。こんなにおいしい枝豆が食べられるのは、学校の近くに畑があるおかげです。枝豆を育ててくださった吉田さんに感謝していただくように指導しました。
 また、すぐに全校児童分をゆでてくださった調理主事さんや、がんばって収穫した2年生の気持ちも考えながらいただきました。

7月8日の給食

画像1 画像1
献立名           キムタクご飯
              ししゃもの石垣揚げ
              冬瓜のスープ
              牛乳


一口メモ

 今日の献立の「キムタクご飯」は、長野県塩尻市の学校給食の人気メニューです。今から10年ほど前に全国に広がり、多くの学校給食のメニューに登場するようになりました。
 たくあんのシャキシャキとした食感や、キムチのピリ辛味により、暑くて食欲がない時でもご飯がしっかり食べられます。
 「ししゃもの石垣揚げ」は、ししゃもの周りにつけた白と黒のごまが石垣のように見えることから、このような名前がついています。

7月5日の給食

画像1 画像1
献立名           五目ずし
              七夕汁
              お星さまゼリー
              牛乳


一口メモ

 あさっての7月7日(日)は、「七夕(たなばた)」です。一足先に今日の給食は、七夕にちなんだ献立にしました。
 七夕の行事食では、「そうめん」を食べることが多くなっています。これは、そうめんを七夕の伝説に出てくる織姫がつむぐ糸や、天の川に見立てているからです。給食の七夕汁には、そうめんの他に、短冊の形に切ったにんじんや星形の麩(ふ)が入っています。
 デザートは、パイナップルと星形のナタデココが入ったサイダー味のゼリーにしました。
 雨模様の日が続いていますが、七夕の日は晴れることを願いたいと思います。

7月3日の給食

画像1 画像1
献立名           タコライス
              もずくスープ
              冷凍みかん
              牛乳


一口メモ

 今日は、沖縄県の郷土料理「タコライス」の献立です。
 「タコライス」は、メキシコの「タコス」を参考に、今から30年ほど前に生まれた料理です。ピリ辛の香辛料「チリパウダー」が入ったミートソースをご飯の上にかけ、さらに生野菜をトッピングして食べます。ターメリックライスの黄色、ミートソースのオレンジ色、野菜の白色と、彩りも楽しんで食べられるようにしました。
 スープに使用している「もずく」も、沖縄のきれいな海でとれる海藻です。

7月2日の給食

画像1 画像1
7月2日の給食

献立名           麦ごはん
              さばの甘辛煮
              塩あえ
              みそ汁
              牛乳
              

 今日は「さば」をしょうゆ・さとう等の調味料で甘辛味にじっくり煮込んだ煮魚の献立です。
 「さば」に含まれる脂には、血液をさらさらにして病気を予防したり、脳の働きを活発にしたりする成分が多くあります。たくさんのしょうがと一緒に煮ているので、魚の生臭さも消えています。骨があるかもしれませんが、はしを上手に使っておいしくいただきましょう。

7月1日の給食

画像1 画像1
献立名           マーガリンパン
              シェーバーズパイ
              グリーンサラダ
              牛乳


一口メモ

 今日は、イギリスの家庭料理「シェーバーズパイ」の献立です。
 この料理は、ひき肉で作ったミートソースの上にマッシュポテトを乗せて焼き上げて作ります。イギリスでは、羊の肉を使うことから、「羊飼いのパイ」とも言われています。給食では、羊の肉の代わりに豚肉を使って作りました。
 グリーンサラダのキャベツときゅうりは、吉田農園さんから届けていただきました。今日も、ハートと星形のきゅうりが混ざっています。子ども達が野菜に関心をもち、楽しみながら食べられるようにしています。

6月28日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              厚焼きたまご
              ひじきのぴりっとサラダ
              根菜汁
              牛乳


一口メモ

 今日は、具だくさんの卵焼きの献立です。ひき肉・にんじん・玉ねぎ・干ししいたけが細かく刻まれて入っています。卵は、丈夫な体をつくる基になる栄養がバランス良く含まれているので、「完全食品」とも言われています。
 でも、卵だけでは足りない栄養素もあります。サラダや汁物もしっかり食べて、バランス良く栄養が取れるようにしていきましょう。

6月27日の給食

画像1 画像1
献立名           きびご飯
              鯵(アジ)の南蛮漬け
              塩ナムル
              冬瓜汁
              牛乳


一口メモ

 南蛮漬けに使用している「鯵」は、今の季節がおいしい魚です。「アジ」という名前の由来は、とてもおいしくて「味」が良いからつけられたと言われています。
 今日は、ピリ辛のたれに漬け込んでいます。魚の味も確かめながら、おいしく食べられるように調理をしました。

6月26日の給食

画像1 画像1
献立名           ジャージャー麺
              くだもの(小玉すいか)
              牛乳


一口メモ

 「ジャージャー麺」は、中国の麺料理の一つです。韓国や台湾にも似た料理があり、また岩手県の盛岡では、「じゃじゃ麺」という名前で食べられています。
 今日の給食では、ひき肉の他に、たけのこやしいたけ、にんじんなどの野菜とレンズ豆を使って肉みそを作りました。もやしやきゅうりなどの野菜と一緒に食べられるように盛り付けました。
 季節のくだものは、「小玉すいか」です。甘くて水分たっぷりの果肉を味わうことができます。

6月25日の給食

画像1 画像1
献立名           たくあんご飯
              生揚げのそぼろ煮
              きゃべつの浅漬け
              牛乳


一口メモ

 今日の「たくあんご飯」に使用しているたくあんは、干した大根を塩や唐辛子、お米のぬかなどと一緒に漬け込んだ「漬け物」です。パリパリとした食感で、しっかりよく噛んで食べる食品として最適です。
 今日のご飯には、骨や歯を丈夫にする栄養素「カルシウム」が多く含まれているしらす干しやごま、のりも入れてあります。かみごたえと栄養満点のご飯にしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29