東京都がダイヘンシン!?

4年生のみなさん、こんにちは!
毎日しょく員室は、かん気をしています。みなさんのお家はどうですか?
いつもはまどを開けるとさわやかな風を感じますが、今日は先生たちのつくえのものが飛んでいきそうになるほど、強い風が入りこんできます。



* * * * * * * * * *


さて、前回の記事の生き物は分かりましたか?
答えは・・・・・・オオカマキリでした!
えい語では、“ウルフマンティス”と言うそうです。かっこいい!

えだについていたものは、オオカマキリの『らんのう』です。
1つのらんのうから、200〜300ひきくらいうまれるそうです。
もし見つけて持ち帰ろうと思ったときは、必ずお家の人のきょかをもらってからにしましょうね!


* * * * * * * * * *


今日の社会の課題「都道府県で遊ぼう」は、どんな仕上がりになったかな?
東京都を大へん身させてくれたことでしょう。

先生たちも、それぞれやってみました。
いろいろな方こうから見ると、ちがう見え方になりますね!
東京都のまわりに色をぬったり絵をかいたりすると、もっとはなやかになりますよ!

【ここで、クイズ!】

あなたのたんにんの先生がかいたものは、どれでしょう?
  ⇒ 答えは、6月になって学校にきてからのお楽しみ です(^-^)



今週ものこり1日です。がんばって課題に取り組んでください。
そして土日は、ゆっくり休んでくださいね!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

学年だより