5/19(火) 2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、あつかったり、さむかかったりしていますが、
元気にすごしていますか。
先生たちは、とても元気です。

2年生の生かつかの学しゅうで、ミニトマトをそだてます。
もうすぐなえがとどくことになっているので、
月曜日、先生たちでミニトマトのなえがうえられるように
じゅんびをしました。

さいしょに、チューリップをうえていた土をすてました。
そのあとに、ビニールぶくろに小さいあなをたくさんあけました。
ミニトマトのなえは、ねがふかくはるので、土をたくさんいれるために
ビニールぶくろをつかいます。
そして、そのビニールぶくろをたこ糸でしちゅうにくくりつけ
土を入れました。
あさがおのときとくらべると、とても土がたくさん入っています。

なえがきたら、先生たちでうえておきます。
みなさんが、学校にとう校できるようになったら、水やりをしてくださいね。
1年生のときにつかっていたペットボトルがふるくなっている子が多かったので、
この休校中に、500㎖のペットボトルをじゅんびしておいてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

学年だより