7/11(土) 土曜授業日その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】3年3組
帰りの会です。日直の司会で進められていました。毎回、友達の良かったところ発表があります。「〇〇さんが上履き袋を拾っていました。」「〇〇さんがスピーチを頑張っていました。」などの発表がありました。拍手をし合い、認め合う雰囲気がとても良いなと感じました。クラス内の「キラリの木」にキラリの実が増えそうです。

【写真中】6年2組
4時間目はテストをしていました。水を打った静けさの中で、漢字のテストに集中して取り組んでいました。テスト後、1年生との交流のためのグッズ制作を進めていました。プレゼントするものでしょうか。一つ一つ丁寧に作成していました。コロナウイルスの影響で、1年生との交流を中止していましたが、感染予防に配慮しながら少しずつ開始していきます。

【写真下】算数少人数
6年生の学習です。「2/5÷3/4の計算の仕方を考えよう」というめあてに向かって何人かの子供の考えを板書しながら、比較してより良い考え方を導き出していました。発表する子は電子黒板を使って、上手に説明していました。

今日も無事に、教育活動が終了しました。少しでも子供たちの学習の様子や先生たちの頑張っている姿が伝われば幸いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31