1年1組 ことばあそび

画像1 画像1
1校時、国語で「ことばあそび」をしました。

お題の言葉に1文字足して違うものに変わる言葉を探し、たくさんノートに書きだしました。

子供たちが発表したものを黒板に書いていったら、あっという間に黒板が埋まってしまいました。

まだまだ知らない言葉の多い1年生、様々な言葉に触れて、語彙を増やしていく必要があり、そのための学習として行っているものです。


2校時には校庭で昔遊びをしました。
羽根つきは風も強く、なかなかラリーにならず難しそうでした。
けん玉は上手な子もいて、やり方を教えたり、一緒に練習したりしていました。

この先、1年生は自分でデザインした凧を揚げることも計画しています。
昨今の社会情勢からなかなかクラスで取り組めない昔遊びもあります。
日本の古き良き文化を残していくためにも、かるたやメンコ、駒回しなど、ご家族でやってみてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学年だより