図工室より 1月13日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に入って、図工では展覧会前の最後の準備をしています。
3年生は今日、準備が終わった子から、洗濯ばさみを使って造形遊びをしました。
洗濯ばさみを、並べたりつなげたりして、どんなことができるかやってみる、という学習です。

造形遊びといっても、緊急事態宣言の中なので、自分の机の上でしか活動できないのですが、制約のある中でも様々な活動が生まれました。

片付けをした後、最後に活動中の写真を見て、皆で振り返りをしたところ、学習のめあてに迫るような発言がたくさんありました。

「洗濯ばさみのつまみの片側だけにどんどんつないでいくと、きれいなカーブの線ができました。」
「いろいろな場所へ、すぐにつなげることができるので、つなげるのが楽しくなりました。」
「洗濯物を干す道具(として作られている)だけれど、別の目的にも使っていけるんだな、と思いました。」
「生活の中で使っているものでも、こんなに楽しく遊べるんだな、とわかりました。」

中には
「これを展覧会で飾りたかったです。」
という子もいました。

いい活動ができたね!と、自分たちに拍手をして終わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学年だより