4/15(金) 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生2クラス目の初回授業です。

お隣のクラスと同じで、今日はマーブリングを体験しました。

水の上に浮かべたフロート紙(絵の具が沈まないように浮かべる紙)の上にマーブリング用の絵の具を垂らし、水の表面に広がった絵の具を割り箸で引っかいて模様をつくり、画用紙に写し取ります。

児童は、何度か繰り返して試すうちに、様々なことに気づきました。
「フロート紙を置く場所をよく考えてやってみました。」
「最初にやった色は外側になる、という事が分かったので、その後は外側にしたい色を最初にやることにしました。」
「同じ色の組み合わせでも、色を置く順番や模様のつくり方でイメージが変わるんだなと思いました。」


マーブリングは、偶然できた模様を写し取る技法だと思われがちですが、実はある程度「狙って」行うことができるのに、子どもたちはしっかり気づいていました。
気づいて試し、また気づく、という良い学習ができたようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30