5/6(金) 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「絵の具のふしぎ」3回目の授業です。

お隣のクラスと同じく、今日は自分の紙は何に使えるかな?」と考えて、自分がイメージしたものをつくる日でした。
やはりここが一番難しいです。
この「見立て」ができれば、あとは自然にどうしようか決まってくるのですが・・・。

デカルコマニーは左右対称になるので、そこから生き物の姿を見つける子が多かったですが、マーブリングの曲線を卵の模様にしたり、鳥の首の曲線にしたりと様々なアイディアを考えていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31