5/25(水) 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい題材「トントン ギコギコ クリエーター」に入りました。
昨年度はコロナウィルス感染予防のために避けていた木工作の学習です。

今日は初めてノコギリを使いました。
今回は個人購入で工作のセットを買っていますが、最初からその木を切るのは少し怖いので、図工室にある木っ端でまずは練習です。
片刃ノコギリ、両刃ノコギリ、クランプ、万力
など、初めて使う道具がたくさんありましたが、授業が終わるころには材料の大きさや厚みに合わせて道具の使い分けができるようになっていました。

「最初は、ノコギリが左右に揺れて上手く切れませんでしたが、まっすぐ切るのを意識したら、だんだん揺れずに切れるようになりました。」
「私も最初は左右に揺れてしまいましたが、真上から切る場所を見るようにしたら、まっすぐ切れました。」
と、授業の振り返りで発表してくれました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連