5年生お米の出前授業

10月15日、5年生が、学校の水田で、これまで丹精込めて育て、稲刈りをして乾したお米を脱穀しました。もちろん子供たちはみんな初めての体験です。結構難しかったようです。一粒一粒がいとおしく感じたのではないでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生いもほり2

2年生が掘ったさつまいも、いろいろな形があって驚き!ハロウィーンのかぼちゃならぬさつまいもでもジャック・オー・ランタンが作れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生いもほり1

10月21日、2年生がいもほりをしました。学校の畑で育てたさつまいもの収穫です。
まさに「実りの秋」、向山小学校に秋がやってきました。さつまいもは児童が持ち帰りました。そして、さつまいものつるでリースも作りました。二重の楽しさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞教室『くまの子 ウーフ』

10月9日(金)劇団「風の子」のみなさんによる『くまの子 ウーフ』を鑑賞しました。ウーフが、友達のツネタとミミといろいろな体験をするお話です。
お天気が続いて井戸が枯れてしまったので、今度は困らないように貯水池を造ることになりました。ウーフが「くまはねずみの100匹分食べるから、100匹分働けばいいんだね」と言うと、おとうさんはウーフにこんなふうにいいました。「ねずみは、ねずみ1匹分、きつねはきつね1匹分働くのさ。だれの何匹分なんかじゃないんだよ。おとうさんはくまだからくまの1匹分。ウーフならくまの子1匹分さ。みんなが1匹分、しっかり働けばいいんだ」と言いました。
 そうです。みんな、自分一人分、がんばればいいんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日音楽集会

10月7日(木)の音楽集会では、「天空の城ラピュタ」より「きみをのせて」を全校合唱しました。体育館いっぱいに響き渡る子供たちの歌声。心あたたまるひと時でした。
音楽集会 音楽集会

ふれあいオリエンテーリングに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの空の下、全校みんなで光が丘公園にふれあいオリエンテーリングに行ってきました。公園では、たてわり班のグループごとにオリエンテーリングを行いました。
 新聞紙乗りでは6年生が1年生をおんぶしてみんな体を寄せ合い、文字並び替えクイズでくじ引きをするときにそっと1年生にその役をゆずるのは2年生。ボール送りでは、学年順に並び真ん中にいる3年生がスピーディーに回します。4年生は初めてペアの上学年となり、急いで行きたい気持ちをぐっとこらえ1〜3年生の歩調に合わせて歩く姿がありました。8の字跳びで上手に長なわを回すのは5年生でした。
 学年の違うたてわり班だからこそ、みんなで上手に役割を分担して、協力しながらチェックポイントをクリアし、グループの絆を深めることができました。
 芝生広場に戻ってからは班のみんなでオリエンテーリングの思い出を話しながら笑顔で昼食をとりました。班遊びもみんなで楽しめるルールを考えながら仲良く過ごすことができました。
 学校に戻ってきて、1〜5年生が6年生に「ありがとうございました」を伝えました。6年生にとっては最後のふれあいオリエンテーリング。きっと今までで一番疲れたけれど、達成感と充実感でいっぱいの思い出に残る1日になったことと思います。
 保護者の皆様にはお弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

5年生軽井沢3日目〜こんにゃく道場

9月30日、軽井沢移動教室は3日目となりました。
宿舎を出発して、佐久の「おぎのや」でおみやげタイム。みんなそれぞれ、家族に何を買って帰ろうかと、あれこれ迷っているいる様子。
もみじ平総合公園でお弁当を食べたあとは、最後の体験学習「こんにゃく道場」へ。
「こんにゃくって、こんなふうに作るんだね」、と初めての体験にワクワク。
こうして、3日間の楽しい思い出をいっぱい乗せたバスは、一路、家族の待つ東京へと向かいました。
向山小学校での帰校式では、出迎えた先生方や保護者の方々が、5年生の大きな成長に目を見張りました。
「3日間、宿舎を始め、いろいろな体験場所で、整列したり、話を聞いたりする場面がありましたが、そのたびに『聞く態度が立派ですね』と褒められ、先生は、みなさんを本当に誇りに思います。」と5年生の先生がまとめのことばを述べられました。
3日間で得たもの、それは、楽しい思い出や友達との絆ばかりでなく、自分自身の心の成長があったのではないでしょうか。
5年生のみなさんにとって、軽井沢移動教室は、きっと、かけがえのないものになるに違いありません。支えてくださったご家族のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生軽井沢でのキャンプファイヤー

軽井沢2日目の夜、火の神様がトーチをもってやってきて、キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生軽井沢でのリンゴ狩り

9月29日(火)5年生は軽井沢で2日目を迎えました。朝食はバイキング。ご飯や山菜きのこスパゲティ、ロールパンやクロワッサン、コーンフレーク、味噌汁やコーンポタージュスープ、スクランブルエッグや焼き鮭、サラダやきんぴら、フルーツ・・・これなら、朝ご飯派、朝ごパン派、どちらにも満足できたことでしょう。
午前中はカーリング。ほとんどの児童にとって初めての体験です。
そして、バスに乗って松井農園へ。昼食は五目ご飯弁当。
午後はリンゴ狩り体験です。家へのお土産として持って帰るリンゴは自分自身でもぎ取りました。東京で待っているご家族のみなさん、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生軽井沢での夕食

5年生移動教室1日目、ハイキングや林業体験を終え、夕食の時間となりました。メニューは「ハンバーグ クリームソース、海老カツ、山菜入り巾着袋の煮物、皮付きフライドポテト、人参甘煮、ホウレンソウソテー、豚汁、ご飯、プリン」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生軽井沢へ出発

9月28日(月)5年生が、たくさんの家族に見送られて、軽井沢移動教室へ向けて出発しました。5年生にとっては初めての宿泊行事。みんなのワクワク、ドキドキを乗せたバスが出発です。「行ってらっしゃ〜い!」お見送りに来てくださったご家族のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合水泳記録会

画像1 画像1
9月3日(木)、南町小学校のプールで、連合水泳記録会が行われました。
向山小の代表として6年間の水泳の成果を発揮した6年生。
自分の番が来てスタートを待つときの顔は緊張感でいっぱいでした。
いざ泳ぎ始めると友達の応援を受け、これまでの記録を大きく上回るタイムを出す子が続出しました。また、25mを懸命に泳ぐ友達には、最後まで大きな声援を送り、ゴールしたときには会場いっぱいの拍手を送る姿に思わず胸が熱くなりました。
一番の盛り上がりを見せたのは50m×4リレー。どの学校も応援に熱が入ります。直前の選手交代のハプニングをものともせず、選手たちは最後までかっこよく泳ぎ切りました。女子は1位と4位、男子は3位と5位を獲得することができました。

それぞれの記録証を本日渡しました。6年間の水泳の記録として大切にしてほしいと思います。

明るいあいさつのあふれる向山小に!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あいさつは、心と心をつなぐ魔法の言葉です」から始まったあいさつ劇。
22日の全校朝会で、代表委員会の児童があいさつの大切さを全校に呼びかけました。

「おはようございます」
「ありがとうございます」
「しつれいします」
「すみません」
「さようなら」

いろいろなあいさつがありますが、ただ投げかけるだけでは気持ちよくありませんよね。気持ちを受け止めて、やさしく投げ返す“キャッチボール”に似ていることを劇で伝えました。

今週は、あいさつビンゴカードの取り組みも行っています。
気持ちのよいあいさつの声が響き合う、明るい向山小にしていきたいと願っています。

プール始まりました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール始まりました!

開校55周年記念集会

本校は、今年度開校55周年を迎えます。
本日の学校公開では、1校時に「開校55周年記念集会」を行いました。

はじめに55年の歴史をスクリーンで学びました。昔の校舎や第一回の卒業式の写真を子供たちも興味深く見つめていました。
その後の“向山小4択クイズ”は、「向山小の卒業生の合計は何人でしょう」など、向山小の歴史を振り返る内容でした。たてわりペアごとに答えを考え、手をつないで移動する姿も見られました。

代表委員の司会進行やたてわり行事委員の企画したクイズ、そして音楽クラブによる“ハッピーバースデートゥーユー”の演奏と、多くの児童が活躍しました。

これからも子供たち一人一人がますます輝く明るい向山小学校にしていけるよう、教職員一同、力を合わせていきます。

保護者・地域の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年度開校55周年記念運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(土)、晴天に恵まれて、運動会を開催しました。
 どの子もこれまでの練習の成果を発揮し、精一杯演技・競技に参加する姿がありました。保護者、地域の方のご声援が子供たちの力になったことと思います。ありがとうございました。
 運動会を終えて教室に戻ってきた子供たちの顔は、達成感と充実感でいっぱいでした。運動会を通して学んだこと、感じたことをこれからに生かし、さらに成長できるよう、指導していきます。

各学年の栽培活動<低学年>

アサガオ アサガオ
ミニトマト ミニトマト
校舎裏のサツマイモ 校舎裏のサツマイモ
向山小では、学年に応じた栽培活動を行っています。
今の様子をお知らせします。
<低学年>

写真上から
1 1年生のアサガオ
  生活科の学習で一人一鉢育てています。

2 2年生のミニトマト
  生活科の学習で一人一鉢育てています。

3 2年生は、校舎裏の畑でサツマイモも育てています。

各学年の栽培活動<高学年>

保健室前の田んぼ 保健室前の田んぼ
借りている畑 借りている畑
ジャガイモの花 ジャガイモの花
向山小では、学年に応じた栽培活動を行っています。

<高学年>

1 5年生が植えたイネ。
  保健室前の田んぼに植えました。
  たくさん収穫ができるといいですね。

2 6年生が育てているジャガイモ。
  お借りしている畑でも育てています。

3 ジャガイモには花が咲いていました。
  たくさん収穫できるといいですね。

各学年の栽培活動<中学年>

1 ヒマワリ 1 ヒマワリ
2 ホウセンカ 2 ホウセンカ
3 グリーンカーテン 3 グリーンカーテン
向山小では、学年に応じた栽培活動を行っています。

<中学年>

写真上から
1 3年生のヒマワリ
  牛乳パックで発芽させたものを職員室前の花壇に植えました。
  大きく育つでしょうか。楽しみです。

2 3年生のホウセンカ
  生活科で使った鉢を利用して育てています。

3 4年生がこれから取り組むグリーンカーテン
  ヘチマやツルレイシを育てます。田んぼの所から屋上に向けて育てます。
  今年はどこまで伸びるか、楽しみです。

向山小の小さな自然 実が出来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気が付かないうちに、樹木に実が付いていました。

上から
1 ウメ (アンズ) 玄関わき(アンズ) 校長室前 体育倉庫脇など
2 ブルーベリー    校舎裏
3 クワ         校舎裏

ブルーベリーとクワは、校舎裏のためご覧いただけませんが、ウメやアンズはご来校の際、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

きまり

PTA

学年だより

55周年記念集会

学校応援団