図工室より 9月30日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「ここでのんびり」最終回の授業です。

授業の最初に、
「ところで、みんなはどんな風にのんびりするの?」
と改めて質問をしてみたら、
「スイッチをやります。」
「漫画を読みます。」
「お菓子を食べます。」
「飲み物を飲みます。」
「ひたすら寝ます。」
「漢字の練習をします。」
「iPadを見ます。」
などなど、いろいろ出てきました。
廊下に置いてある他のクラスの作品もよく見ていて、自分だったらこう作りたい、というイメージをしっかりもっている子が多く、迷いなくつくっていました。
それぞれの「のんびり」は、見ていてとても楽しいです。


図工室より 9月30日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふやしてみると」3回目の授業です。

出来上がったハンコからどんどん押して、どんなパターンができるか試し、作品としてどのような形にするか、考える日でした。

インクパッドを並べて置く場所が無いので、各机に1色ずつ置き、子どもたちは部屋をめぐりながら作品をつくっています。
最後に確認した時に「1つありません!」という子が1人もいないのはたいしたものです。

背景になる画用紙の色や、どうやって作品にするかをよく考えていました。
次回が最終回。どんな形に出来上がるか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学年だより

小中一貫教育