3月7日(月) 6年生を送る会 第2弾

画像1 画像1
今日は、昼休みを利用して、先々週の6年生を送る会ではできなかった6年生の演奏を披露する会を開きました。
体育館の密を避けるため、前半が4,5年生、後半が1〜3年生の2回興行としました。
演奏曲は「鬼滅の刃」でおなじみの「紅蓮華」。
6年生渾身の演奏に、下級生たちは聞き惚れていました。
演奏前後の6年生の言葉も、力強く立派でした。

3/4(金) 2年生 九九検定やっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例のかけ算九九検定の真っ最中です。
給食準備時間に、私がクラス前の廊下に座り、一人一人、九九の暗唱をします。
1の段から9の段まで、すべて言えたら合格です。
自分一人ではできているのに、人を目の前にすると、結構ドキドキする様子です。

目をつぶって言う子
私の目を見つめながら言う子
首を振りながら言う子
体全身でリズムを取りながら言う子

暗唱の仕方にも一人一人の個性が出て、かわいらしいです。

合格した子には、写真に示した賞状を渡しています。
合格したら、大いにほめてあげてください。
そして、忘れないように、何度も暗唱させてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連