節分献立 2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● やこめ
● 白菜のおかかあえ
● いわしのつみれ汁
● 鬼まんじゅう
● 牛乳

今日は節分でした。季節を分ける、という
意味がある日で、今日までが冬、明日から
春、ということになります。
今日の給食では、大豆を入れた「やこめ」と
玄関にかざると悪いものを追い返すといわれている
いわしをつかったつみれ汁を作りました。
また、今日作った「まんじゅう」は、愛知県の
郷土菓子で、ゴツゴツと出ているさつま芋
が、鬼の金棒に見えることから「鬼まんじゅう」
と呼ばれています。
米粉と水とさつま芋で作るシンプルな和菓子
ですが、とてもおいしくできました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連