1月22日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月22日<今日の給食>


   ・家常豆腐丼
   ・バンサンスー
   ・牛乳


    家常豆腐は、中国の家庭料理です。
   生揚げを使った炒め物です。
   生揚げは、豆腐を油で揚げたもので、厚揚げ
   ともよばれています。
  

1月20日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月20日<今日の給食>

  ・肉みそ野菜うどん
  ・スィートポテト
  ・牛乳


   スウィートポテトは、さつまいもを蒸かし、砂糖
  バター、牛乳を入れて練りオーブンで焼き上げた物です。
  さつまいもには、おなかの調子を整える食物せんいや体の
  調子を良くするビタミンCがいろいろな芋の種類の中で
  一番多く含まれています。

1月19日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月19日<今日の給食>


   ・むぎごはん
   ・ぶりのごまだれ焼
   ・青菜のお浸し
   ・吹雪汁
   ・牛乳


   みなさんは、好き嫌いせずになんでんも食べて
  いますか?1つもので栄養満点な食品はありません。
  いろいろな食品を組合わせて食べることで、食べた
  物が体の中で、パワーを発揮します。
  好き嫌いをなくすコツは、しっかり体を動かして
  おなかをすかせ、なんでも少しずつ口にしてみる
  ことです。給食には、いろいろな食品を食べる
  チャンスがあります。今からでも遅くありません!
  苦手だと思う物があってもぜひチャレンジして
  みてください。

1月18日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月18日<今日の給食>

  ・ナン
    ・カレーポークビー−ンズ
    ・キャベツサラダ
    ・牛乳


   カレーポークビーンズの中にはたくさんの大豆が
  入っています。大豆は、『畑の肉』と言われ多くの
  栄養が含まれています。
   良質なタンパク質やビタミンB1,ビタミンB2といった
  ビタミン類のほかカルシウム、カリウムといったミネラル
  がたくさん含まれています。また、食物せんいが多く
  含まれているのでおなかの調子も整えてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

きまり

PTA

学年だより

55周年記念集会

学校応援団