6月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● あぶ玉丼
● じゃが芋とわかめの味噌汁
● 牛乳

干ししいたけの繊細なうまみ、
わかってもらえたらうれしいです。


6月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● プルコギ丼
● わかめスープ
● 牛乳

練馬区一斉給食 キャベツ 6月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食

● 練馬キャベツのホイコーロー丼
● 新タマネギのスープ
● 牛乳

今日は練馬区内の小中学校で、区内産の
キャベツを使った給食を作りました。
向山小学校は、ホイコーロー丼でした。
朝、区内の農家さんが心を込めて育てた
キャベツが40キロ届きました。
給食室のみなさんでカットして、大きな
釜で炒め、500人分のホイコーローが
完成しました。しっかりした味でしたが
キャベツの甘みを感じることができましたね。
区内の農家さんに感謝しながらいただきました。

6月8日(火)

今日の献立

● ご飯
● 真砂揚げ
● 野菜のおかかあえ
● 厚揚げの味噌汁
● 牛乳

*写真の手紙は各クラスに渡しているものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

噛み噛み献立 6月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● たくあんご飯
● 豚肉と野菜のしょうが炒め
● 揚げごぼうサラダ
● 牛乳

今日は。歯と口の健康週間献立でした。
よく噛んで食べてほしいので、ご飯に
たくあんを入れ、サラダのごぼうを揚げて
歯ごたえをよくしました。
食事を噛む回数は、30回がよいとされています。
よく噛むことで、消化をよくして、栄養が
吸収されやすくなります。また、噛むことで
脳を活性化させ、記憶力アップにつながるそうです!
まず、一口分だけでも30回噛んでみて、
よく噛んで食べる感覚を覚えてほしいと思います。

旬の果物 さくらんぼ 6月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● ジャーマンポテト
● さくらんぼ
● 牛乳

今日は、旬の果物、さくらんぼが登場しました。
1日の寒暖差が大きくないと甘くならず、
雨に濡れると割れてしまうというデリケートな果物なので、
農家さんの苦労がうかがえます。
さくらんぼの旬はすぐに終わってしまうので、
今日給食で食べられて、とてもよかったです。

そして、今日は練馬を代表する給食メニュー
「練馬スパゲティ」でした。
1年生にとっては、はじめてですね。
スパゲティに練馬大根おろしとツナをのせたもので、
子供たちに練馬大根を伝承するため、
「食べやすい形で提供したい」という思いから、
約25年前に学校給食に登場しました。

現在では、練馬大根の品種は貴重になり、
生産している農家も少ないことから、
練馬産の青首大根で作ることが多くなっています。
12月に行われる 「練馬大根引っこ抜き大会」で引き抜かれた大根が、
翌日の給食に使われますが、
この時は、引き抜かれた練馬大根種を使った
練馬スパゲティを作ることができます。

今日はじめて練馬スパゲティを食べた
1年生もとてもおいしいと言ってくれました。

旬の野菜 そら豆 6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● キーマカレー
● 寒天サラダ
● 茹でそら豆
● 牛乳

今日は季節の野菜、そら豆を紹介しました。
1年生には、さやの中のふわふわベットを見てもらいました。
初夏の香りがするそら豆ですが、
好き嫌いがあるかな?と思っていたら!!
なんと!ほとんど残っていませんでした。
お手紙に書いた通り、薄皮までしっかり
食べてくれました。

そして今日は、2年生にお手紙をもらいました。
とてもうれしかったので、給食室に貼りました。


6月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 山菜おこわ
● キャベツの甘みそかけ
● いわしのつみれ汁
● 牛乳

今日のおこわに使った山菜は
ぜんまいと、わらびでした。6月ころまで
おいしく食べることができる山の恵みです。
ぜんまいも、わらびも、私たちが食べているのは
成長する前の若芽です。
「わらび餅」という和菓子がありますが、
これは、山菜のわらびの根からとれるでんぷんを
粉にしたものを使って作られています。
あのプルプルした和菓子が、山菜からできている
というのは驚きですね。

5月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● レンズ豆のカレーライス
● わかめとコーンのサラダ
● 牛乳

今日のカレーにはレンズ豆が入っていました。
レンズ豆は直径4〜8mm 厚さが2〜3mm
の平たくて丸い形をした小さな豆です。
「人類が最初に栽培した植物の一つ」
といわれています。
鉄分を多く含んでいて、貧血予防にも効果
があります。大豆などの乾燥された豆は
水で戻して使うのですが、レンズ豆は洗って
そのままスープに入れたり煮込んだりできるので、
調理するのも簡単です。
スープやサラダに使うことで、鉄分、タンパク質
を補給することができますね。

5月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● マーボー豆腐丼
● 春雨サラダ
● サイダー寒天
● 牛乳

今日の給食で使った食材の春雨は、
原料によって3つの種類があります。

でんぷん春雨 じゃが芋のでんぷん
緑豆春雨 緑豆のでんぷん
韓国春雨 さつま芋のでんぷん

今日は、じゃが芋でんぷんの春雨を使いました。
モチっとした食感でしたね。
でんぷんでできているので、ご飯や砂糖と同じ、
「体を動かす熱や力になる」黄色の食品になります。

サイダー寒天は、向山小学校では初登場のデザートでしたが、
「おいしかったー!」
と声をかけてもらいました。



旬の野菜 グリンピース 5月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ピースコーンピラフ
● ペンネソテー
● ソーセージと野菜のスープ
● 牛乳

今日は旬の野菜、グリンピースを使った
ピラフを作りました。

冷凍や、缶詰のグリンピースは、
1年を通して食べることができますが、
とれたてのグリンピースは、
この時期にしか食べられない貴重な野菜です。
旬のものは、タンパク質、ビタミンが豊富で、
食感はお芋のようなホクホク感があります。

豆苗(とうみょう)という野菜がありますが、
これはグリンピースの新芽です。
豆苗を食べた後の根を土に植えると、
成長して「さやえんどう」ができますよ!
栄養士さんは、家でやってみました。
豆苗を食べたらぜひ、根を育ててみてください。

5月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 焼きとり丼
● みそワンタンスープ
● 牛乳

今日の焼きとり丼は、給食室で、
鶏肉と、ネギをオーブンでしっかり
焼いてからタレにからめて作りました。
彩りに、パプリカとピーマンを加えました。
しっかりした味だったので、ご飯をしっかり
食べることができたようです。
今日は気温が上がり、とても暑かったですね。
熱中症にも気をつけたい季節になってきました。
給食をしっかり食べて、栄養と水分、塩分を
しっかりとって熱中症も予防しましょう。

5月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● かしわめし
● じゃこ入りキャベツのゆかりあえ
● 肉団子の味噌汁
● 牛乳


今日は、九州の郷土料理でした。
特に福岡県で「かしわめし」と呼ばれている、
ご飯と、鶏肉と椎茸、人参などを入れた
炊き込みご飯です。全国にはさまざまな
炊き込みご飯の郷土料理があります。
東京の郷土ご飯の代表選手は、深川飯です。
いつか給食に登場します。お楽しみに!

旬の魚 きびなご 5月24日(月)

今日の献立

● ひじきご飯
● きびなごのカレー天ぷら
● もやしのサラダ
● なめこの味噌汁
● 牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

世界の料理 スペイン 5月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ターメリックライス
● チリンドロン
● ハーブドレッシングサラダ
● 牛乳


5月19日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● やさしい豚キムチ丼
● チンゲンサイの味噌汁
● メロン
● 牛乳

今日はやさいい豚キムチ丼でした。
キムチにはとうがらしが使われています。
とうがらしにはカプサイシンという成分が
含まれていて、血管を広げ、血流をよく
してくれます。辛いものを食べると
汗が出るのはそのためです。
今日は辛いものが苦手な人のために、
やさしい辛さに仕上げました。
どのクラスもほとんど残さず食べてくれました。

旬のくだもののメロンは、茨城県産の
アンデスメロンでした。


5月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● 海草サラダ
● トマトシチュー
● 牛乳

シュガートーストは、バターとグラニュー糖
を混ぜたものをパンにぬって焼きます。
食パンの耳がきらいだという人も多いですが、
今日は、どの焼き加減に仕上げようかと
給食室で考え、少し柔らかめに焼き上げました。
スチームコンベクションオーブンという大きな
オーブンで170度の温度で6分間焼きました。
これだと、耳がそれほどかたくならないので
食べやすかったと思います。
どのクラスもパンの残りはほとんどなかったので
この焼き方がちょうどよかったようです。

5月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 鮭の西京焼き
● 大根と人参のきんぴら
● 豚汁
● 牛乳

今日使った魚、鮭は実は白身魚です。
では、どうしてオレンジ色をしているのか?
実は食べているエサに原因がありました。
鮭は、海中の小エビやオキアミ、プランクトン
を食べています。このエサに含まれているアス
タキサンチンという色素成分が鮭の身をオレン
ジ色にしています。
イクラがオレンジ色なのも、このアスタキサン
チンによるものです。
アスタキサンチンには高い抗酸化力があり、
強い体を作る手助けをしてくれます。

5月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立

●しょうゆラーメン
● 青のりポテト
● 牛乳

今日は人気のしょうゆラーメンです。
給食のラーメンスープは、大きな釜で
豚骨と鶏ガラを使って本格的にとっています。
お店のラーメンスープより塩分を控えめ
に作っているので、最後まで飲んでも
大丈夫です。
今日は、ラーメンを楽しみにしていた
子どもたちが多く、どのクラスも静かに
しっかり食べてくれました。

青のりポテトも大人気メニューです。

5月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● しらすとゆかりのふりかけ
● しんじゃがのそぼろに
● カリカリ油あげのサラダ
● 牛乳

今日は新じゃがを使ってそぼろ煮を
作りました。じゃが芋といえば、北海道!
と思うかもしれませんが、春の新じゃがは、
長崎(九州)からやってきます。今日給食で
使った新じゃがも長崎産です。
1月〜3月に植えたものが5月6月に収穫されます。
雪の季節が長い北海道は、4月〜5月に植えた
ものを7月下旬以降に収穫します。
スーパーにいって、新じゃがの産地を見ると
今は九州、夏以降は北海道に変わります。

じゃが芋は大地のリンゴといわれるほど
ビタミンCが豊富です。実はりんごの5倍
もビタミンcが多く、ホクホクのでんぷん
に包まれているので加熱で壊れにくいという
特徴があります。免疫力アップにじゃが芋
を活用しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連