学校給食週間 4 1月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ルーローハン
● もやしのサラダ
● フルーツヨーグルト
● 牛乳

今日は台湾料理を紹介しました。

少しだけ入れた「五香粉」は、
ウーシャンフェンと言い、中国の
ミックススパイスです。

八角
シナモン
花椒
クローブ
チンピ

が使われています。

学校給食週間 3 1月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ポークカレー
● キャベツと人参のつぶつぶマリネ
● 牛乳

給食でごはんが出されるようになったのは
昭和51年からです。それまで主食はパン
だったので、カレーも「カレーシチュー」
をいう名前で、パンと一緒に食べていました。
カレーライスが給食に登場したのは
昭和57年1月22日のことです。
今でも大人気のメニューなので、当時の
子供たちはとても喜んだことでしょう。
今日のカレーもほとんど残さず食べてくれ
ました。

明日は世界の料理「台湾」を紹介します。

学校給食週間 1 1月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ごはん
● さけの塩焼き
● 野菜の塩もみ
● すいとん
● 牛乳

今日から全国学校給食週間が始まりました。
全国の学校で、学校給食を知ってもらうための
さまざまな取り組みが行われます。
向山小学校では今日は、はじめての給食を
紹介しました。給食がはじめて提供されたのは
明治22年、山形県のお寺で貧しかった子どもたちに

おにぎり
焼き魚
漬け物

が提供されました。今日はその時の食事を
参考にしました。

学校給食週間 2 1月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 五目あんかけ焼きそば
● じゃが芋とベーコンのいためもの
● みかん
● 牛乳


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連