9月28日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ごはん
● ひじきとゆかりのふりかけ
● じゃが芋と厚あげのうま煮
● ベーコンと野菜炒め
● 牛乳

今日は、ひじきのふりかけを作りました。

「ふりかけがあったからご飯もりもり食べたよ」

と言ってもらいました。乾燥ひじきとふりかけの

「ゆかり」で簡単に作れます。

● 芽ひじき 5g
● ゆかり こさじ1/2
● しょうゆ 小さじ1
● 砂糖 小さじ1
● 水 大さじ1/2

1 ひじきを水で戻す
2 しょうゆ、砂糖、水を鍋にかけ
ひじきを入れて煮る
3 最後にゆかりをいれてよく混ぜて完成

これで8人分くらいの量になります。

簡単なので是非作ってみてください。



9月24日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 白身魚のマヨコーン焼き
● 油揚げと野菜のおひたし
● ちくわぶ入りみそしる
● 牛乳

今日はホキという白身のお魚を使った献立でした。

ホキは、オーストラリアやニュージーランド海域で
とられている、深海に住む魚です。

聞いたことがないかもしれませんが、
冷凍の白身魚のフライや、ハンバーガーに
はさむ魚としても使われています。

くせがなく、とても調理しやすいお魚です。

9月22日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● コッペパン
● なんちゃってロールキャベツ
● カボチャサラダ
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

今日は、なんちゃってロールキャベツです。
ロールキャベツは、大きなキャベツの葉にお肉を巻いて
スープで煮て作る料理ですが、今日はお肉をキャベツで巻かずに、
上に乗せて作りました。

でも、きちんとロールキャベツのように見えましたね。
給食甲子園というイベントで優秀賞をもらった料理なので、
向山小学校の給食にも取り入れてみました。

今日もしっかり食べましょう。

入っている魚はなんだ 9月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● わかめごはん
● 魚のつつみあげ
● 和風ポトフ
● 月見だんご


写真上 春巻きで包んだ魚を揚げています。
写真中 今日の献立
写真下 クラス配布のお手紙

世界の料理 インド 9月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● ナン
● 玉ねぎのマリネ
● サモサ
●インド風ダルカレー
● 牛乳

今日は世界の料理の日でした。
今月はインド料理を紹介しました。
ナンが出たので、みんな興味津々でした。


写真 上 13センチの大きな餃子の皮に、じゃが芋を
つぶしたものを入れて、包んで、サモサを作っています。
このあと、油で揚げました。

写真中 クラス配布のお手紙です。

写真下 出来上がり

9月16日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 深川飯
● ささみ入りねりごまサラダ
● じゃが芋と油あげのみそしる
● 牛乳


深川飯は東京の郷土料理です。

名前の通り、江東区深川あたりの海でとれた
あさりを使ったごはんが「深川飯」といわれていました。

アサリを煮た汁をご飯にかけて食べるものと、
アサリとご飯の一緒に炊き込むものがあります。

給食では、ご飯とあさりを一緒に炊き込みました。
アサリのだしの味をしっかり感じられる仕上がりになったと思います。


9月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● おろしぶた丼
● くらくも汁
● キャロットゼリー
● 牛乳

今日、給食後に2年生に

「キャロットゼリーは人参を使っているのに
どうしてみかんの味がするのですか」

というお手紙をもらいました。

ここにキャロットゼリーの作り方を
紹介します。

材料 カップ4個分

●アガー 6g
(寒天、ゼラチンでもOK)
●砂糖 大さじ1
●水 80cc
●人参 50g
●オレンジジュース 120cc

作り方

1 人参を茹でてオレンジジュースと
一緒にミキサーにかける
2 砂糖とアガーがよく混ぜておき、
鍋で温めたお湯に入れ、よく混ぜ
溶かす
3 アガーと砂糖が溶けたら 1 を加え
よく混ぜて、カップにそそぎ
冷蔵庫で冷やしてできあがり!!

*人参が苦手な人でも食べやすいように
オレンジジュースを使っています。
人参だけで作るよりもデザート感が
アップしておいしかったと思います。

旬の魚 鮭 9月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● さつま芋ごはん
● さけのつけやき
● こんにゃくのおかかいため
● チンゲン菜としめじのみそしる
● 牛乳


重陽の節句献立 9月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● とろそぼろご飯
● 菊花蒸し
● 白菜ともやしのすじょうゆあえ
● キャベツと豚肉のみそ汁
● 牛乳

写真上 肉団子に黄色く色をつけた餅米
をつけて蒸した菊花蒸し
写真中 クラス配布お手紙
写真下 今日の給食

給食の焼きそばの作り方2 9月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 麺をオーブンで焼いている間に
釜で、お肉と野菜を炒めてソースで
味付けします。

写真中 クラスごとに、焼いた麺と具を
混ぜます。

写真下 完成です。


今日は野菜の量は多めだったので、各クラスの
分量が多くなってしまいましたが、どのクラス
もほとんど残りませんでした。

給食の焼きそばの作り方1 9月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● ソース焼きそば
● カラフルポテト
● 豆とトマトのスープ
● 牛乳


写真上 教室の配布したお手紙
写真中 今日使った焼きそば麺 64キロ
写真下 クラスごとに鉄板にのせてオーブンで焼きます。


旬の果物 梨 9月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 中華丼
● 切り干し大根の中華サラダ
● なし
● 牛乳

今月の季節の果物は なし でした。
秋に旬を迎えるなしには、たくさんの
種類があります。日本のなしには、
幸水、豊水、二十世紀、しんこう、
にいたか、などがあります。
洋なしには、ラフランス、ルレクチェ
オーロラ、などの種類があります。
洋なし、と言っても、日本でも栽培
していて山形県のラフランスは有名
ですね。
給食のなしもとても甘くておいしかった
です。ごちそうさまでした。

9月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● レンズ豆いり和風ハンバーグ
● 大根と人参のピリッときんぴら
● かぼちゃのみそしる
● 牛乳

今日のハンバーグの つなぎ には
卵、パン粉を使わずに、片栗粉と
茹でたレンズ豆を使いました。
卵や、パン粉を使わなくても、
ふんわり、やわらかく仕上がりました。
レンズ豆を使うことで、タンパク質
、食物繊維を強化しることができます。
卵、小麦粉にアレルギーがある人も
安心して食べることができます。

9月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● さばのねぎみそかけ
● キャベツの塩こんぶいため
● きのこけんちんじる
● 牛乳

今日は魚を使った献立です。
今日使ったのは さば です。
みそ、しょうゆ、砂糖、しょうが、ねぎ
を煮てタレを作り、焼いたさばに
かけました。
青魚のにおいが苦手な人も多い
かもしれませんが、しょうが、みそ
を使うとにおいを気にせず食べることが
できます。ごはんにもとても合う
味になります。
向山小学校の子どもたちは、魚が好き
な人が多いようで、どのクラスも
あまり残っていませんでした。


9月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● コッペパン
● ブルーベリージャム
● ポテトグラタン
● ペイザンヌスープ
● 牛乳

スープの名前になっているペイザンヌ
は、フランス語で「田舎」という意味です。
田舎風スープということになるでしょうか。
また、フランス料理の野菜の切り方の
名前にもなっていて、四角く切ることを
ペイザンヌと言います。
今日のスープの野菜も四角く切りました。

ほかには、

パトネ 棒状にカット
ブリュノワーズ 3ミリ角
エマンセ 薄切り
ジュリエンヌ 千切り

といろいろな名前があります。

9月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● マーボーなす丼
● サンラータン
● 牛乳

2学期がスタートしました。
初日の給食食べやすい丼にしました。
マーボーなすは、なすを1度揚げるの
がポイントです。揚げることで、
食感もよくなり、甘みも出ます。
どのクラスもしっかり食べ、残菜
はとても少なかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連