10月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 小魚のふりかけ
● すき焼き煮
● わかめのみそドレサラダ
● 牛乳

今日はわかめたっぷりのサラダを
作りました。献立表を見ると分かるように
わかめは、お肉と同じ「赤の食品」に分類
され、血や肉、歯や骨になる食品です。
実はタンパク質、カルシウムが豊富な
食材です。ほかにも、ひじき、昆布も
赤の食品になりますよ。

10月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 高菜とコーンのまぜごはん
● 鶏肉と根菜の煮物
● 切り干し大根のごまいため
● 牛乳

切り干し大根は、大根を切ってから干してカラカラに
したものです。干すことで、うまみや栄養が凝縮され、
鉄分、カルシウムの含有量が増えます。食物繊維
もたっぷりなので、腸の健康を保つのにも役立つ食材
です。「たくあん」も大根を干して作りますが、丸ごと
干した後、米ぬかや、塩、砂糖などに漬け込んで作る
漬物です。

10月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 大豆いりひじきごはん
● 花シュウマイ
● チンゲン菜ときのこのみそ汁
● 牛乳

今日は、後期の給食委員さんが
お昼の放送で、ひじきのクイズを
出してくれました。

1 ひじきはどこでとれるでしょう。

2 ひじきは海の中では何色をしているでしょう。

という問題でした。
正解は 1は、海の中  2は、おうどいろ
です。

10月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉のコチュジャン丼
● ニラいりトックのスープ
● 牛乳

今日は豚肉たっぷりのコチュジャン丼でした。
コチュジャンは、もち米麹と唐辛子の粉
などを使ってつくる発酵食品です。
甘辛い味付けで、ごはんにとてもよく合って
いました。

10月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● チリコンカン
● キャベツとコーンのソテー
● 牛乳

チリコンカンには大豆と白いんげん豆が
入っていました。豆が苦手な人が多いのですが、
トマト味なので食べやすかったと思います。
大豆などの豆類には、お肉と同じく。体を
つくる元となるタンパク質がたっぷり
含まれています。

10月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● キャロットライス
● 粉ふき芋
● カレースープ
● 牛乳

北海道には、「スープカレー」という
料理があります。インドや、ネパールの
サラサラでスパイシーなカレーを日本人
向けにアレンジしたものだそうで、札幌
で誕生しました。
今日の給食でも、ルーを使わず、サラサラの
カレースープを作りました。
さっぱりとして、食べやすかったと思います。

10月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● よだれ鶏
● 油あげと野菜の煮びたし
● じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
● 牛乳

よだれ鶏は、中国の四川料理のひとつです。
茹でたり蒸したりした鶏肉に、ラー油を使った
タレをかけて食べるものです。
思い出しただけでよだれが出てしまうほど
おいしい、ということから「よだれ鶏」と
いう名前になったと言われています。
よだれが出るほどおいしい、だけあって、
どのクラスもしっかり食べていました。

ぶどう食べくらべ                           10月5日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● しょうゆラーメン
● じゃが芋と人参のすりごまあえ
● 巨峰、シャインマスカット
● 牛乳

今日は季節の果物で、
巨峰、とシャインマスカットが登場しました。
ブドウは果糖という糖質がたくさん含まれて
いるので、すばやくエネルギー源になるので
疲労回復が早まると言われています。
とても甘いぶどうでした。

10月4日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 鮭のつけやき
● 秋野菜のきんぴら
● 金時汁
● 牛乳

金時汁の金時は、さつま芋のことです。
徳島県の特産で、「鳴門金時」という
さつま芋があります。その芋を使った
汁を「金時芋汁」と言います。
そこから、さつま芋が入った汁のことを
金時汁と呼ぶことがあります。
今日は千葉県産のさつま芋でしたが、
とても甘くておいしかったです。

10月3日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ジャージャン豆腐
● 切り干し大根のキムチいため
● 牛乳

ジャージャン豆腐は「家常豆腐」と書く
中国の料理です。家常、と書くように、
中国の家庭でよく食べられている料理です。
豆腐に野菜たっぷりで作るので、栄養
満点です。ごはんにもとてもよく合う料理です。

9月30日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● キャロットライス
● 豆豆ドライカレー
● ブロッコリーサラダ
● 牛乳

今日はひよこ豆、大正金時豆、レンズ豆
を使ったドライカレーでした。
インドにも豆を使った「ダルカレー」
という料理があります。豆が苦手、という
人が多いのですが、お肉に負けない
良質なタンパク質が含まれているので
しっかり食べてもらいたい食材です。

10月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● よだれ鶏
● 油あげと野菜の煮びたし
● じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
● 牛乳

よだれ鶏は、中国の料理で、茹でたり
蒸したりした鶏肉に、ラー油などを
使ったピリ辛なたれをかけて食べます。
「思い出すだけでよだれが出る」ほど
おいしいから「よだれ鶏」という名前
になったそうです。

東京の郷土料理                       9月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 深川めし
● ねりごまサラダ
● とりつみれのちゃんこ汁
● 牛乳

今日は東京を代表する郷土料理の「深川めし」
を紹介しました。江戸時代、今の江東区深川
では干潟であさりがたくさんとれました。
そのあさりを使ったごはんを「深川めし」と
いいます。あさりの汁をごはんにかけて
食べるものと、あさりをごはんと一緒に
炊き込むものがありますが、給食では、
炊き込みごはんをつくりました。あさりの
だしの風味を感じるごはんでした。

9月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 肉あんかけごはん
● ビーフンスープ
● パインゼリー
● 牛乳

ビーフンは、お米でできた麵のことで、
スープに入れたり、炒めたりして主食として
食べることもできます。タイやベトナムで
食べられている「フォー」という麵も
お米から作られています。


9月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● レーンズンパン
● なんちゃってロールキャベツ
● かぼちゃのホットサラダ
● 野菜ときのこのスープ
● 牛乳

今日は 東京都の日野市の小学校が、全国学校給食甲子園
という大会で優秀賞をとった、「なんちゃってロールキャベツ」
をつくりました。ロールキャベツは、お肉をキャベツで巻いて
作りますが、給食で食べやすいように切ったキャベツを上に乗せ
ています。食べやすいように工夫されています。
どのクラスもとてもよく食べてくれました。

9月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● おろしぶた丼
● カリカリ油あげのサラダ
● むらくも汁
● 牛乳

「むらくも汁」は「村雲汁」と書きます。
汁に入っている卵が、雲のように見える
ことから、この名前になったそうです。

9月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 焼き肉ガーリックピラフ
● コーンとじゃが芋のスープ
● 牛乳

今日はにんにくを使ったタレで
炒めた、お肉と野菜をごはんに
混ぜてピラフを作りました。
焼き肉のタレは、

にんにくのすりおろし
しょうゆ
みりん

砂糖
で作りました。

9月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 和風ハンバーグ
● 大根と人参のピリッときんぴら
● かかぼちゃのみそ汁
● 牛乳

今日は大根おろしソースをかけた
ハンバーグでした。

9月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 魚の包みあげ
● 野菜と春雨のいためもの
● 和風ポトフ
● 牛乳

ししゃもは人気の魚ですが、
頭が嫌いという人も多いようです。
今日は春巻きの皮でししゃもを包んで
揚げました。どちらが頭かわからない
ので、全部たべてくれる人が多かった
です。
1年生は、「何の魚が入っているの??」
と興味津々でした。

9月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 野菜たっぷりタンタン麺
● 大学芋
● 牛乳

今日は給食委員さんが、放送で、今日の献立にある
「大学芋」についてクイズを出してくれました。
どうして大学芋という名前なのでしょう?
1 大学の先生が考えたから
2 大学生に大人気だったから
3 小学生から大学生まで食べることができるから

正解は2です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連