熱中症対策として、6月から9月の全校朝会は、体育館で実施しています。また、休み時間に校庭で遊ぶときには、帽子をかぶるように呼びかけています。

今日の給食 7月2日(火)

画像1 画像1
・ガパオライス
・牛乳
・ABCスープ
・あじさいゼリー です。
今日はタイ料理のガパオライスを作りました。元々は日本人が食べやすいようにアレンジされた料理ですが、日本でも、タイでも人気の献立と言うことです。ナンプラーやバジルを使っていますが、給食用に味付けを工夫しています。あじさいゼリーは6月のあじさいゼリーとは、少し変えてぶどうジュースのゼリーの中に寒天の角切りを入れました。

今日の給食 7月1日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・魚のマヨネーズ焼き
・にんじんシリシリ
・イタリアンスープ です。
魚のマヨネーズ焼きには、メルルーサという白身魚を使いました。メルルーサはフライやフィッシュバーガー、ちくわやかまぼこなどの練り製品などに使われる魚です。クセがなく骨や脂が少なく食べやすい魚です。今日は玉ねぎ・にんじんなどの野菜とマヨネーズ・生クリームを合わせたソースをかけて焼きました。にんじんシリシリは沖縄県の郷土料理です。千切りにしたにんじんと卵を合わせた炒め物です。にんじんの甘みがおいしかったです。(シリシリは沖縄県の方言で「千切り」)

今日の給食 6月28日(金)

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・ロールトースト(チーズ)
・牛乳
・カレーシチュー
・パン耳ラスク です。
今日は、パンを2種類にしてみました。小さめの揚げパンと両端の耳を切り落としてチーズを巻いたパンをアルミホイルに包んで焼いたものです。パンの耳はカリカリに焼いて粉砂糖をかけてラスクにしました。とても手間がかかる献立でしたが、調理の方たちが頑張ってくれました。教室でも、「楽しみ」「また作って」など、うれしい反応もたくさんありました。残菜もゼロのクラスがほとんどでうれしかったです。

今日の給食 6月27日(木)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・四湖豆腐(しーほーとうふ)
・中華サラダ です。
四湖は中国の景色が美しく、おいしい魚がたくさん採れる湖のことで、おいしい料理には「四湖」とつけられるようになったそうです。今日は、トマトが入った暑い日にもさっぱりと食べられるような豆腐料理です。トマトのうま味と酸味でおいしくなりました。中華サラダもさっぱりしておいしかったです。

今日の給食 6月26日(水)

・ごはん
・牛乳
・鉄火味噌
・ししゃもの利休焼き
・むらくも汁 です。
利休焼きは「ししゃも」に白と黒のいりごまをまぶして焼いたものです。ごまの香ばしさが食欲をそそります。「ごまたっぷりでおいしかった」という声がありました。鉄火味噌もごはんが進む献立です。みんなしっかり食べてくれました。 ※ 今日は写真がありません。ごめんなさい・・・

今日の給食 6月25日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・イカのチリソース
・夏野菜の豚汁
・蕪の浅漬け です。
イカのチリソースは角切りのイカに下味をつけてでん粉をつけて揚げたものに、給食室で作ったソースをかけました。ちょっぴりピリ辛ですが、暑い日にはごはんが進みます。豚汁にはかぼちゃを使ってほんのり甘みのある優しい味になりました。

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鯖の香味焼き
・チャプチェ
・さくらんぼ です。
今日は、季節の果物「さくらんぼ」です。今年は不作で給食用にはなかなか数が揃わずギリギリまで八百屋さんが調整してくださいました。「おいしかった」と声をかけてもらいました。チャプチェは韓国料理で、サツマイモでん粉で作った春雨を使いますが、給食では春雨がくっついてしまい配るのに大変なこともあって「白滝」で作りました。

今日の給食 6月21日(金)

画像1 画像1
・梅ちりごはん
・牛乳
・豚肉と冬瓜の味噌炒め
・あじさいゼリー です。
今日は梅雨の時期に咲く「あじさい」に見立てたゼリーを作りました。カップの下には乳酸菌飲料で作った寒天を、上にはぶどうジュースで作ったゼリーを流し入れて二色のゼリーを作りました。梅ちりごはんは、カリカリ梅のみじん切りとしらす干しをから煎りしたものを加えてさっぱりしたごはんです。冬瓜の味噌炒めもおいしくできました。「冬瓜おいしかった」と声をかけてくれた子もいました。残菜も少なくてうれしかったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30