7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度3回目の体育朝会の日でした。今回は、「体操の隊形」と「体ほぐしの運動」に取り組みました。

 体操の隊形は、2年1組の男子を中心に、体を動かしやすい間隔に広がります。その移動を、すばやくできるように練習をしました。今後の体育朝会や運動会でも行うので、引き続き指導していきます。

 体操の隊形になって終わり・・・では寂しいので、有名な「パプリカ」の音楽に合わせて、体ほぐしの運動をしました。1番のサビまでの約1分間ですが、息が上がる子もいるくらい運動量があります。今日は気温も高かったので、汗をかいて動いている子もいました。

 さて、今日は体操の隊形や体ほぐしの運動で、運動委員会の子ども達が手本になって、全校児童の前で活躍しました。キビキビと動いたり、体を動かしたりしている姿に「さすが運動委員!」と言いたいくらい、担当も嬉しくなりました。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、前期の図書旬間には、図書委員による読み聞かせが行われています。今年度は、6年生の図書委員は1年生に、5年生の図書委員は2年生に向けて行いました。
 朝読書の時間に、図書室にある大型絵本を使って、一生懸命読み聞かせを行っている姿がみられました。
 何度も練習して取り組みましたが、当日は緊張していたようです。図書委員たちは、1,2年生が、静かに楽しそうに聞いてくれてうれしかったと話していました。
 誰かに読み聞かせをするのは、してもされてもとてもいい経験になります。お家でも、是非やってみてください。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の音楽朝会は「にじ」を歌いました。体育館に全校児童が集まって、互いの顔を見ながら一緒に歌う従来の形の音楽朝会です。
 5・6年生の音楽委員会児童が前に立って歌いました。ピアノの伴奏は6年生児童です。前奏部分にリコーダー演奏も入れてみました。歌の途中に「見上げてみれば・・・」という歌詞があるのですが、空を見上げて虹を見つけた時の「あ!」という感動の気持ちをアゴゴベルという楽器で「カ〜ン」と入れました。どちらも音楽委員会の6年児童が担当しました。せっかくなので、5年生児童には後半の高音パートを歌ってもらいました。他の学年の児童は聴きなれていなかったので、5年生と6年生の二部合唱の形で全校児童の前で歌ってもらいました。
 朝の時間でしたが、5年生の声も6年生の声もとても素敵でした。こんな風に高学年が旭町小学校の歌声を支えてくれています。その声に合わせて、全校児童の声が体育館に響き渡っていました。朝から雨模様のすっきりしない一日でしたが、少し元気になって一日のスタートを切ることができました。

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のたてわり班遊びは、全校遠足後、初めての班遊びとなりました。
 リーダーシップを発揮した6年生が、1年生から5年生までみんなが楽しめる遊びをテーマに内容を考えました。みんなが笑顔で遊ぶ姿が印象的で、その笑顔を見た6年生も満足そうでした。
 一つ一つの取組を通して、着実に成長している6年生です。また、1年生から5年生も旭町小学校への所属感が高まり、よい活動となっています。

児童集会「わたしはだれでしょうクイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(木)に、今年度2回目の児童集会がありました。
 今回、集会委員会が企画した内容は「わたしはだれでしょうクイズ」です。3つのヒントをもとに、先生の名前やキャラクターを当てるクイズを作成しました。
 集会委員会が一生懸命準備をした分、全校の子供たちが大いに盛り上がり、楽しい集会活動になりました。集会委員会の落ち着いた進行が光っていました。集会委員、一人一人が大活躍しました。
 次回の児童集会も楽しみです。

ダンスクラブ(6月の活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(水)のクラブ活動では、ゲストティーチャーとして近藤先生をお迎えして、ダンスの基礎を教わりました。
 様々な曲に合わせてダンスを楽しみました。リズムの取り方からステップ、手の振り付けに至るまで、多くのことを学びました。60分間の活動があっという間で、子供たちの元気いっぱいの笑顔が印象的でした。
 ダンスクラブでは、今後、発表に向けて活動を続けていきます!

あいさつ運動

 6月6日(火)から6月8日(木)の3日間、あいさつ運動が行われました。
 代表委員会の児童が正門と南門に立ち、登校してくる児童に向けてあいさつをしました。また、8日(木)には、豊渓中学校の生徒も参加し、あいさつ運動を一緒に行いました。
 あいさつをすると気もちがよいことや、中学生もあいさつを頑張っていることを知れるよい機会になったと思います。今回のあいさつ運動はこれで終わりですが、気もちのよいあいさつができるように、引き続き指導に力を入れていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 本の探検ラリー(4)

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連