7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

4月11日の給食

画像1 画像1
献立名           あぶたま丼
              春雨スープ
              いちご
              牛乳


一口メモ

 春雨は、ジャガイモやサツマイモなどの芋類や、緑豆(りょくとう)のデンプンを原料としている乾燥食品です。中国が発生の食材で、日本に伝わったのは鎌倉時代と言われています。禅宗の僧侶によって精進料理の食材として使われていました。
 「春雨」という名前がついたのは、最近のことのようです。細くて透明感のある麺が、春の静かな雨を連想させることから、この名前がついたと言われています。
 モチモチとした食感が特徴です。水分をよく吸ってやわらかいので、サラダや炒め物、スープなど、様々な料理に使われています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 委員会
4/15 1年給食始
拡大代表委員会
4/18 全 避1
4/19 6年国学力調査

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止