7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

3月15日の給食

画像1 画像1
献立名           赤飯
              ヒレカツ
              野菜のポン酢和え
              お祝いすまし汁
              牛乳

一口メモ

 今日は、6年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯を炊き、ヒレカツと「お祝いなると」が入ったすまし汁を作りました。
 6年生は、入学した1年生の時と比べると、身長も体重も大きく成長したことでしょう。また、食べられる食事の量もだいぶ増えたことと思います。成長とともに、給食で出てくる肉や魚、パンの大きさが大きくなっていることに、子ども達は気づいていたでしょうか?
 今年の6年生が旭町小にいる間に食べた給食の回数は、1120回でした。多いように感じますが、これは一生で食べる食事のほんの一部です。生きるためには、食事は必要不可欠なものです。給食を通して食事について興味をもったり、様々なことを学んでもらえたりしたらうれしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連