7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

3月18日の給食

画像1 画像1
献立名           麦ご飯
              サワラの柚子味噌焼き
              五目きんぴら
              米粉すいとん
              牛乳

一口メモ

 今日の給食のご飯は、白米に大麦を混ぜた「麦ご飯」です。子ども達は、見た目でどれが大麦か分かったでしょうか? よく見ると、ご飯に混ざって茶色い線が入った粒が入っています。それが大麦です。
 給食で使用している大麦は、見た目や形を米そっくりに加工した「米粒麦」を使っています。ご飯に混ぜても違和感がなく、食べやすいのが特徴です。
 ご飯に大麦を混ぜると、「食物繊維」をしっかり摂ることができます。食物繊維は、お腹の中をきれいに掃除してくれる働きがあります。不足しがちな栄養素でもあり、意識して食べたいものです。
 また、大麦を混ぜることによって、白米だけよりも歯ごたえがプラスされます。そのため、よく噛んで食べることにつながります。米粒麦は、スーパーなどでも売っているので、探してみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連