運動会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年としての運動会。係の仕事に演技、競技など、やらなくてはならないことがたくさんありました。でも一つ一つのことに責任を持ち、真剣に取り組む5年生の姿があちらこちらで見られました。

 まず全校競技「大玉送り」のすぐ後に「短距離走」を行いました。応援や準備などの仕事を終え、すぐに入場門に集合し、整列した5年生は緊張感を抱いて待っていました。スタート、コーナーワークなど工夫して全力で走っていました。

 「騎馬戦」は基本は5年生同士で騎馬を作りました。6年生の大将を守るため、作戦通り動いたり、相手の6年生の騎馬に挑んでいったり積極的に取り組んでいました。

 午後の部最後の演技は「組体操『一期一会』」です。一人一人が技をしっかり決めることだけでなく、人数が増えていけばいくほど、友達と気持ちを合わせ、息を合わせて組み立てていかなくてはならない難しさがありました。練習を重ねるたび、確実にそしてよりよい形をという思いも高まってきました。
 運動会当日は、一つのストーリーを作り上げた満足げな子どもたちの顔が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 岩井移動教室説明会(6)
6/5 新体力テスト
6/8 委員会活動(3)
6/9 新体力テスト(予備)