着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中の海水浴や川遊びなどに備えて、今日の水泳では着衣泳を行いました。
 海や川に落ちてしまったら、どうやって自分の身を守ればよいのか、実際に服を着て水に入ることで体験しながら学習しました。水中での浮き方、体力をなるべく消耗しないで、近くの岸まで泳ぐ方法など、1年生から6年生まで全員が学びました。
 ご家庭でも水辺での過ごし方などについて、お子さんと話し合っていただければと思います。楽しく安全に、夏休みを過ごしてください。

学習発表会 3年「カスーガ調査隊」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間「町はかせになろう」社会科「商店のレジのしごとを調べよう」の発表として「カスーガ調査隊」の劇をしました。学んだことを生かし、劇の台本た小道具を自分たちで作りました。大きな声で発表することができました。

学習発表会 6年「岩井〜ね!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は岩井移動教室で学んだことを、保護者と5年生に発表しました。行動班や生活班で体験したエピソード、個人の課題について研究したことなど内容が盛りだくさんでしたが、細かいところまで丁寧にまとめることができました。

学校公開 7月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開が行われました。暑いこの時期ならではの水泳の授業の公開もありました。夏休み前の学級、学年の様子を公開できました。また、3年生と6年生の学習発表会も行われました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日春日タイムに地震を想定とした避難訓練が行われました。
地震が発生したら机の下に避難し、収まったら、放送の合図で南校庭に避難します。
子供たちは防災頭巾をかぶって、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないのお・は・し・もの約束を守って素早く安全に避難することができました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校保健委員会がありました。保護者、地域の方も参加し、定期健康診断の結果報告や、校医である眼科の先生と歯科の先生を講師に招き、講演をしていただきました。

全校一斉運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の20分休みは、全校一斉運動遊びを行いました。
 運動委員会を中心に、南校庭と体育館に先週と同じ遊びのブースをつくり、みんなで楽しく遊びました。的当てやダブルダッチなど、先週よりもなんだかみんな上手になっているようでした。
 北校庭で遊ぶ子供たちは、鬼ごっこやボールを使って元気に遊んでいました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(火)に3年生が、べじふるセンター・練馬区役所・ふるさと文化館・石神井公園へ社会科見学に行きました。練馬区の様子や歴史、練馬区で作られている野菜について、見たり聞いたりして調べることができました。子供たちは一生懸命にメモをとりながら意欲的に質問をすることができました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、音楽集会がありました。珍しい「レインスティック」や「ハモンドオルガン」などがクイズに出ました。縦割り班で集まり、6年生がリーダーシップをとりながら答えをまとめていました。今年はワーグナーの生誕200周年です。

第3回 カスガモランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交流給食に引き続き、カスガモランドの活動を行いました。今日は給食終了から通常の清掃の時間までを使い、いつもより長い時間の活動になりました。北校庭、南校庭、体育館、教室、ワークスペースなど割り当てられた場所を使って遊びました。
それぞれの教室に帰ってきた子供たちは笑顔いっぱい、汗いっぱいでした。
次回の活動は9月です。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度1回目の交流給食でした。
今年度の交流給食はたてわり班活動「カスガモランド」で行いました。今日は5・6年生が給食当番がわりになり、配膳をしてくれました。3・4年生が配膳をしてくれた5・6年生分の給食を進んで運んでいる班もありました。班の形で食べたり、大きな円になって食べたりとそれぞれの班で隊形も考えていました。

全校一斉運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日20分休みに全校一斉運動遊びが行われました。
 運動委員さんや先生方が体育館や南校庭にダブルダッチや的あてなどのゲームを用意し、みんなで楽しみました。より一層子供たちが体を使ってたのしく遊べるよう来週もたくさんの遊びを用意して行う予定です。

社会科見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4年生が社会科見学に行きました。4年生は「わたしたちのくらしと水」について学習していますが、普段何気なく使っている水について改めて考える時間をもつことができました。また最初から最後までバスでの乗車態度も良く、バスガイドさんにもたくさんお褒めいただきました。
 今回学んできたことをまとめ、より深めていきたいと思います。

行程「小作浄水場→羽村取水堰(多摩川・玉川上水・玉川兄弟の銅像・)→羽村市郷土博物館→まいまいず井戸」

代表委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2週間、代表委員会で春日小学校をよりよくするためにアンケートBOXを各教室に置くことになりました。このアンケートBOXには、日ごろ困っていることや友達やクラスで取り組んでいる良いことを入れてもらいます。アンケートの中から全校で取り組めそうなことを代表委員会で考え、実施していければと考えています。どんなアンケートがくるか楽しみです。

プール開き(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日、中学年は待ちにまった水泳(泳ぐ・浮く運動)の学習をしました。火曜日、水曜日、木曜日と天候に恵まれなかったり、気温や水温が低かったりして入れませんでした。
金曜日のプール開きでは、校長先生の話を聞き、各クラスの代表児童が今年のめあてを発表しました。また、プールでの約束も確認しました。その後は水の中に入り、リズム水泳やいろいろな浮き方の学習をしました。これからの水泳(泳ぐ・浮く運動)の学習を通して、楽しみながら自分のめあてを一つ一つ達成していってほしいと思います。

飼育委員会 ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
春日小学校にはウサギのうーちゃんがいます。飼育委員の5・6年生が毎日えさをあげたり、掃除をしたりしています。
今週は飼育委員会がうーちゃんのふれあいタイムという時間を設けています。昼休みに飼育委員の子供たちがウサギ小屋の前にいてくれます。飼育委員と一緒にうーちゃんを触ったり、なでたりすることができます。今日は1・2年生が何人もやってきました。
「さわっていい?」
恐る恐る触っていましたが、「フワフワだ!」と笑顔で話していました。
ふれあいタイムは明日まで行われます。

中学生が職場体験に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、明日の2日間練馬中学校から中学2年生が職場体験に来ています。今日は、3年生の教室に入り、先生の仕事の一部を体験しました。
授業中には、練習問題の丸つけをしたり、困っている子供にアドバイスをしたりしました。休み時間には、南校庭で子供たちと一緒に遊びました。
明日は2年生の教室に入る予定です。

セーフティ室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時目にセーフティ教室が行われました。練馬警察署スクールサポーターの方々のご協力をいただき、教職員とともに子供たちは不審者が侵入した場合の避難の仕方や身の守り方を学びました。その後、保護者や教職員の協議会が開かれ、子供の安全・通報の仕方など貴重な情報を教わりました。

プール開き(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年のプール開きと、今年度初めての水泳の授業が行われました。
 プール開きでは、代表児童が今年の水泳の目標を発表しました。5年生は、なるべくたくさん出席して、上手になりたいと発表してくれました。6年生は、連合水泳記録会に向けて、みんなの心を一つに頑張りたいと、最高学年らしい目標を発表してくれました。
 プール開きのあと行った水泳の学習では、リズム水泳やクロールの練習を行いました。少し寒かったですが、みんな一生懸命取り組みました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日新体力テストが行われ、1年生から6年生の児童が一生懸命に取組みました。高学年と低学年がペアになってそれぞれの種目に取組む中、声を掛け合う温かい姿も見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31