1月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)、2校時に避難訓練がありました。給食室より出火し、放送機器が使用できない状況を想定したものでした。教職員が校舎内を大きな声で報告してまわりました。授業中、いつもと違い「給食室が火事です。」にはとても驚きました。実践のような訓練ができました。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期後半が始まり、学校では身体測定が行われます。今日行われていた4年生は「食べ物と排便」について学びました。いつもと違う小さな変化が体の調子を表していたり、食べたものの色が分かったりと、興味をもちながら学ぶことができました。このような経験を通して、自分の体について理解しながら成長してほしいと思います。

第8回カスガモランド

画像1 画像1 画像2 画像2
新年が明けて間もないですが、今日はカスガモランドでした。
北校庭では、寒さも吹き飛ばすように、元気に外遊びを楽しんでいました。今年度のカスガモランドも残すところ2回となりました。限られた時間ですが、異学年交流も充実したものになってきました。

3年生 おなか教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はヤクルトの出前授業を受けました。
「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」をテーマに、いいウンチを出すための生活習慣について分かりやすく教えていただきました。腸を元気にしていると、おなかの調子が悪くなっても、軽くすむことも分かりました。
元気な腸にするためにも、「9時までには寝て、朝は7時までに起きる。朝、ウンチをする」ことをしっかり実行していきたいと思います。


書きぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の14日(火)から校内書写展が始まります。そこで、今週から各クラスにおいて席書会が開かれています。子供たちは、お手本を見ながら集中して丁寧に取り組んでいる様子がうかがえました。ご来校された際には是非ご覧になってください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(水)、平成26年最初の全校朝会がありました。
気持ちを新たに目標をもって、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
また、読書感想文や健やかカレンダーの作品において、活躍した児童に表彰が行われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31