避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(金)避難訓練(集団下校)を行いました。

初めての地区班での活動ということもあって、教室移動など
心配そうな顔をして1年生も、迎えに来てくれた6年生の優しい対応に
ほっとした顔をしていました。

地区班では先生や班長の話を聞いたり、世話人の方や一人一人の自己紹介を
しました。また集団下校の方法や登下校の安全について話し合いました。
集団下校では担当の先生や世話人の方に見守られながら、気を付けなくては
いけないところを確認しながら安全に下校しました。

今後も地域、保護者の皆様に見守っていただき安全な登下校ができるとよいと
思います。宜しくお願いいたします。


5年 りんごの受粉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんごの受粉をしました。

りんご園のりんごの花が満開になりました。
そこで、5年生がリンゴ園のりんごの木の受粉をしました。
専門家の方から、受粉の仕方について説明を聞いた後、
一人一人がはけをもって、リンゴの花をよく見ながらていねいに
花粉をつけました。「りんごが大きく育つように」と願いながらの受粉でした。

児童集会「猛獣狩りに行こうよ!」

画像1 画像1
4月23日(木)今年、初めての児童集会がありました。
前期の集会委員が初めて企画運営をした児童集会です。
「猛獣狩りに行こうよ」と声をかけて言った言葉の数で
グループを作ります。
(「かすがしょうがっこう」の場合は10人で集まります。)
学年学級関係なく集まったグループの中で一人一人が自己紹介をして
友達の輪が広がっていきます。
なかなか集団の大きさに慣れない1年生に
そっと声をかけて仲間にしている5・6年生の
姿が素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 歯科(全)9:00 離任式
5/1 遠足(1・2)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日