水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

道徳授業地区公開講座がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日2日目の11月9日、本年度2回目の道徳授業全学級公開を行いました。今回もたくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。
 前回の道徳授業公開同様、今回も全学級で指導案を配布し、授業を行いました。授業実践を通して授業力を高め成長するのが本校の教師。事前にしっかりと準備し、たくさんの方が注目する中で、緊張感をもって道徳授業を行いました。ご覧いただいた授業はいかがだったでしょうか。ぜひ感想をお聞かせください。
 4時間目には、井上校長が講演会を行いました。6月の講演会で途中まで行った内容の続きを、自身の体験をふまえて話しました。前回に引き続き、またまた時間いっぱいまでの盛りだくさんな話となりましたが、人間が大好きな校長の人柄を存分に感じていただける内容であったと思います。足を運んでいただいた皆さんに、少しでもご参考にしていただければ幸いです。
 「友達のいろいろな意見を聞き、自分の考えと比べて迷い、よりよい考え方ができるようにする。」 これからも本校では、年間35回行う道徳の時間を通して、普段の生活で実践できる子供たちの心を育んでいきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 全校朝会 持久走前検診
避難訓練(6年中休み起震車)
11/19 午前授業 持久走大会
校区別協議会
11/20 クリーン運動
持久走大会予備日(集会なし)
11/21 誕生日給食 クラブ活動
11/22 春小ふれあいタイム
11/23 勤労感謝の日