10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

エコ食について考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日、5年生が東京ガスの方を講師にお招きして「育むエコ食」の学習を行いました。学年委員の方が企画してくださった今回の学年学習活動には、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。
 今日のメニューは「カラフル野菜スープ」。火をはみ出させない、捨ててしまいがちな部位も材料にする、芯を薄く切ればおいしく食べられるなど、エコの視点で学びながら調理しました。5年生になって3回目の調理、もうかなり慣れて、スムースにスープを完成させることができました。「うまい」「スープの色がきれい」「かたい野菜が柔らかくなった」笑顔で試食した後、きれいに片づけをして学習を終えました。
 おうちの方からは「これをきっかけに日曜日の朝ごはんを作ってほしいな」との声も。ぜひ休みの日に挑戦してみましょうね。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 授業参観(低2校時、高3校時)
児童集会(ユニセフ)
1/23 連合図工展開終
クラブ活動
1/24 水曜時程 
校内書き初め展終
春小ふれあいタイム
1/25 連合書初展始
1/26 連合書初展終
1/27 全校朝会
体であそぼうウィーク始
1/28 社会科見学5年