水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

写生会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日、全校写生会を行いました。残念ながら雨が降ってしまい、校庭や公園での写生は急遽予定変更。1〜3年生と四組は、昇降口から本物の消防車を見た後に「未来の消防車」制作。4〜6年生は、校舎内のお気に入りの場所での写生をすることになりました。
 実物の消防車のヒントを見たとはいえ、想像で絵をかくのは、特に1年生にはとても難しいこと。それでもどの学年の子供たちも、想像力を膨らませ、楽しみながら、とても上手に新しい消防車を表現していました。高学年も、根気強く下書きをし、じっくり色を塗っていました。どの学年も、朝全校で体育館に集まって確認した「全力で取り組もう」のスローガンを実践できたようです。
 出来上がった作品は、教室前の廊下に掲示します。ぜひご覧にいらしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 水曜時程 教育実習始
5/8 消防署見学4年 耳鼻科検診  クラブ
5/9 安全指導 たてわり班(3時間目)  移動教室説明会 視力1年
5/12 全校朝会 眼科検診 寄生虫(予備)回収1回目
5/13 体力テスト(予) 尿検査(予備)   寄生虫(予備)回収2回目