水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

お金の大切さの話がありました。

画像1 画像1
 5月26日の全校朝会で、校長先生から、お金の大切さについての話がありました。
 物々交換だった時代から、お金はどのようにして生まれてきたのか。お金はどれだけ便利で、どれだけ価値のあるものなのか。貴重なお金をカードやゲームソフトにつぎ込んでいいのか。子供たちはしっかりと話を聞き、考えていました。
 お小遣いは、自分のものではなく、おうちの人から預かっている大切なお金です。お小遣いの無駄づかいなどとんでもないこと。当然、おうちの人のお金を勝手に使うなどもっての外です。
 学校で直接お金を扱うことはほとんどなく、お金の扱い方は家庭での指導が中心です。学校ではお金の大切さをしっかりと身につけさせていきます。ご家庭での指導をどうかよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 誕生日給食 プール清掃6年
5/30 生徒指導朝会 遠足3,4年 教育実習終  音楽鑑賞教室手紙配布
6/2 ふれあい月間始
全校朝会 移動教室前検診6年
6/3 武石移動教室始6年  警察署見学4年
6/4 武石移動教室  学童歯みがき大会