10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

話し方教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日、劇団四季の方々を講師にお招きして、5年生が「美しい日本語の話し方教室」を行いました。
 優しい笑顔の3人の講師の先生から学んだのは、美しい日本語を話すためには『母音』をきちんと発音すること。会話の言葉を「あいうえお」という母音だけに変えてはっきりと話す練習をした後は、子供たちの話し方は格段に発音がよくなりました。
 学校は「がっこー」と伸ばす部分をはっきり発音する。『連子音(つまる音)』も一度はっきりとつまらせる。歌を歌う時にはことばの意味を大切にする。そのためには大切な人をイメージして歌う。最後に子供たちが輪になって歌った「友達はいいもんだ」の美しく力強い歌声は、今までの子供たちとは、また一味違った歌声にも聞こえました。
 子供たちに貴重な経験をさせてくださった劇団四季の皆さん、ありがとうございました。はっきりと話す日本語の美しさを、これからも子供たちに伝えていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 全校朝会 社会科見学6年 なわとび
2/17 新1年保護者説明会 なわとび
2/18 クラブ発表 午前授業 なわとび
2/19 避難訓練 春小チャンピオン クラブ
2/20 水曜時程 春小ふれあいタイム たてわり班 なわとび