10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

作業を頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 四組の1年生が、のれん作りに取り組み始めています。
 1年生が頑張っているのは、新聞を小さくちぎる作業。出来上がった材料を使って、上級生がすり鉢で繊維を細かくし、のれんの玉作りの準備をします。少し作業をすると飽きてしまいがちなのが子供ですが、1年生は先生に声をかけられながら、頑張って作業を続けています。
 体育の持久走も、のれん作りの作業も「あきらめず」「根気強く」が大切。毎日頑張る子供たちを励ましていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 国学力調査(6年) 聴力(2年) 内科(4組,4年)
4/22 児童集会 1年生を迎える会
4/23 誕生日給食 4組光が丘プール 耳鼻科検診(全) 春の風委
4/24 春小ふれあいタイム 聴力(3,5年)
4/27 全校朝会 内科(3年) 聴力(1年)