水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

交流学習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日、4組と6年生が交流学習を行いました。
 準備運動をした後は、恒例の持久走。ここ数日同様に急に気温が上がり、日差しの中で真っ赤な顔で走る6年生。その間を、黙々とマイペースでいつものように走る4組。さすがに6年生のスピードを一気に抜き去ることはできませんでしたが、中学年以下の4組は大健闘でした。
 最後は人数集めゲーム。4組の友達の名前の数だけ叩かれたリズム太鼓の音を聞き、必ず4組を入れて集まるルール。さすが6年生のお兄さん、お姉さんは、勝負よりも4組の友達を優先して入れてあげていました。
 優しい6年生と元気な4組、1年間仲良くしていけそうですね。どうぞよろしく!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 全校朝会 体力テスト(予) 1年5時間授業始 内科(1年)
5/12 交通安全教室(1年) 移動教室説明会(6年) 歯科(4組,2,4,6年)
5/13 児童集会 写生会 眼科(全)
5/14 光が丘プール4組 春小チャンピオンスタート 視力(1年) クラブ
5/15 安全指導 たてわり班