水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

新学期の準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月4日、春休み最後の金曜日。入学式と、来週から始まる新学期に向けて、6年生が登校して準備をしました。最高学年になった6年生は、登校した時からやる気満々。次々に進んで自分から荷物を運び、持ってきた新しい雑巾が真っ黒になるまで棚や机を拭いてくれました。おかげで、年度末の荷物整理で散らかっていた教室が、見違えるようにすっきりときれいになりました。張り切って入学式の支度も行い、新1年生を迎える準備がすっかり整いました。卒業式で6年生を見送ってくれた5年生が、わずか10日間で、またひとつ大人になったようで、とても頼もしく見えました。
 さあ、いよいよ入学式。6年生、最上級生としてよろしく頼みますね。

給食の試食をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月3日、(株)メフォスによる、試しの給食調理と試食会がありました。(株)メフォスは、本年度春風小の給食調理を行う企業。今日の試食会では、出来上がった給食を全職員で試食しました。
 とてもおいしいひじきご飯とスープ、ほどよく焼けたししゃもと鶏肉に、職員はみんなにっこり。これなら安心して子供たちに提供することができます。
 春風小の給食は、今日新たなスタートを切ることができました。安全でおいしい給食に向けて、職員一同これからも努力していきたいと思います。

新年度が始まりました。

画像1 画像1
 4月1日、今日から平成26年度が始まりました。一夜明けただけなのに、学校が新しくなったかのような気持ちになるのは不思議です。
 今年度も、保護者、地域、学校が一体となり、子供たちを見守り、育てていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 全校朝会 委員会(5月分)
4/29 昭和の日
4/30 水曜時程 写生会
5/1 体力テスト
5/2 生徒指導朝会 離任式   水曜時程5時間 聴力1年