水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

軽井沢宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は朝からいい天気。今日のメインは、春先の遠足から練習してきた山登り。例年は留夫(とめぶ)山を経由して鼻曲山に向かうコースですが、今年は台風後のため直接鼻曲山を目指しました。登りのきつい勾配、滑りやすい土。霧で視界がさえぎられ、腰の高さほどの大きな段差に苦戦しながらも、子供たちは何度も転びながら協力して手を引き合い、頂上まで登りつめました。
 頂上でお弁当を食べて元気が出た後は、今度は下りです。自分たちの力で励まし合い、苦しい部分も乗り越えることができました。

 台風による予定変更はありましたが、1日目は天丸山マラソンと浅間火山博物館見学、2日目は鼻曲山登山を行うことができました。これらは、ベルデ軽井沢の方をはじめ、各校の先生方のギリギリまでの努力によるものでした。本当にありがとうございました。また、急な日程変更にも対応していただいた保護者の皆様、ご協力に感謝いたします。これからも家庭と学校が力を合わせて、子供たちの成長を見守っていきましょう。

皆既月食の夜です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日、今夜は皆既月食。春風小の校庭からも、校舎の東側から昇ってきた欠けている月が見えました。今回も、敢えていつものカメラで撮影してみました(1枚目で月の下に見えるのは、マンションの明かりです)。
 今回の早い時間の月食は、小学生にも観察しやすい絶好のチャンス。きっとたくさんの子供たちが空を眺めていることでしょうね。涼しい秋空の幻想的な天体ショーでした。

移動教室の準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、来週の火曜日に迫った岩井移動教室の準備をしています。朝のラジオ体操練習、食事のグループ札作成、部屋の掲示名簿作り、キャンプファイアーのレク。どの係も一生懸命準備をしています。
 初めての移動教室は、楽しみでもあり、不安でもあり。でも、みんなで協力すれば大丈夫。たのしい3日間にするために、しっかり準備をして、自分の役割をきちんと果たしていこうね。

保育園との交流がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日、1年生が保育園4園の園児を招いて交流をしました。
 今回の企画は、1年生児童による物語の読み聞かせと物語劇。4つの保育園が3つの教室に分かれ、「どんなことが始まるんだろう」とドキドキしながら1年生を見つめていました。練習をしてきたとはいえ、いざ園児を目の前にした1年生は緊張の連続。セリフが飛んだり、思わぬ緊張笑いが出てしまったりしましたが、何とか懸命に乗り切りました。最後はニンニンバンバンの踊り。1年生の踊りに見とれていた園児でしたが、2回目の曲がかかると一緒に踊って楽しんでいました。
 帰りにはニコニコ顔で帰っていった保育園のみんな。年明けの交流行事でまた会えるのを、楽しみにまってるよ! 引率の先生方、ありがとうございました。

先生当て集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日、恒例の先生当て児童集会がありました。スクリーンに映ったシルエットから先生を当てるクイズ。
 今年新しくやってきた先生。意表をついてベテランの先生。小物で変装する先生たちは思いのほか真剣です。「校長先生のことをどう思いますか」という質問をされて困っている先生の姿に、ほかの先生たちが苦笑する場面も。子供たちにも大人にも(!)楽しい集会となりました。
 集会後には、明日のカンボジア教育庁歓迎セレモニーで歌う歌も歌いました。とてもきれいな歌声で、明日が楽しみになりました。

軽井沢宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日、1日遅れで四組の軽井沢宿泊学習が始まりました。
 今年は下田が台風のため中止になり、軽井沢こそは行きたいという強い思いで子供たちと準備をしてきましが、軽井沢も台風のために1泊2日となってしまいました。
 1日目は天丸山マラソンと浅間火山博物館見学。とてもよい天気になり、気持ちのいい風の中でマラソンを行うことができました。3日間の日程を2日間で行う関係で、火山博物館の見学はやや急ぎ目。それでもいつものピッカリ君に会って子供たちは大喜び。お土産もしっかり買うことができました。
 ベルデに着いてからは、身の回りの整理整頓。晩御飯をみんなでおいしく食べてぐっす眠りました。明日も元気に過ごせますように。

カンボジア訪問の準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明後日に迫ったカンボジア教育庁訪問の準備が進んでいます。歓迎集会のリハーサルでは、学年代表のセリフを練習し、しっかりとはなすことができました。5時間目にお見せする体育授業も、いつも通りしっかり運動できています。6年生がする給食準備の打合せもばっちり。当日はしっかり配膳してくれるでしょう。
 数ある日本の学校の中から春風小が選ばれたことを意気に感じて、元気にお客様に「こんにちは!」とあいさつしましょうね!

軽井沢宿泊学習に出発しました。

 10月7日、一日遅れで四組が軽井沢移動教室に出発しました。残念ながら体調不良で1名欠席となりましたが、昨日の台風から一転、さわやかな天気でこれからのスケジュールをこなせることになりました。
 実は、2日間のスケジュールは、これから現地に行って最終決定となります。昨日の台風のために通行止めの区間があり、山道も通れるかどうかがわからないからです。軽井沢に着いてから、職員が手分けをして現地の実地踏査で実際に歩き、子供たちが活動できるかどうかを確かめます。2日間に組み直したスケジュールを予定通り行えるよう、最善を尽くします。
 まずは今日の天丸山マラソン、全員が気持ちよくゴールしてくれることを願っています。頑張れ春風小!

 ※ 写真UPは、帰校後となります。申し訳ありません。

合同宿泊学習の打合せがありました。

画像1 画像1
 10月3日、大泉小学校、練馬東小学校、そして春風小の先生方が集まり、6日から行われる軽井沢合同宿泊学習の最終打ち合わせがありました。3校の教員は、これまで4度の事前打合せをはじめ、2度にわたる実地踏査、各校での準備、連絡対応をして準備を進めてきました。本来ならば、今日の打ち合わせで最終確認をしていざ当日、となるところでしたが、台風が接近する予報を受け、今日は3校の校長も参加して対応を検討しました。
 自然が相手の宿泊学習。7月の下田が中止になった経緯もあり、何とか子供たちの願いをかなえてあげたいという思いはありますが、安全第一の対応はやむをえません。子供たちと教員の思いで台風の進路が変わり、何とか実施ができることを願っています。保護者の皆様にはギリギリまでご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

久しぶりの春小チャンピオンでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日、運動会練習期間で中断していた春小チャンピオンを、久しぶりに行いました。1か月ほどの期間があいていても、すぐに運動を楽しめていたのはさすがでした。
 14コーナーを1回ずつ経験した子供たち。2回目からは、自分たちで運動の仕方やルールを工夫する段階です。15分間の運動の中で、工夫して新しい遊びを創り出して楽しめるよう、子供たちをじっくりと見守っていきます。

運動会は大成功でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日、さわやかな秋空の下、開校5周年記念運動会が開催されました。
 各学年での競技ではチームの勝利を目指して全力でプレー。短距離走やリレーではしっかり止まってスタートして全力でゴール。ニンニンバンバン、エイサー、組体操、どれもすばらしい演技でした。応援合戦も、全校競技も、力いっぱい頑張りました。そして、裏方の係として働いてくれた高学年の皆さん、スムースにプログラムが進んだのは君たちのおかげです。本当にご苦労様でした。
 さて、子供たちの頑張りはもちろんですが、今回の運動会では保護者の方々のご協力が大きなものでした。朝の整列入場でのマナーのよさ、家族証の携帯率向上、写真席へのご理解、そして運動会終了後の片づけへの参加。ご来賓の方々をはじめ、地域の方々にも本当にたくさんご来校いただきました。皆様のご協力をいただき、保護者・地域・学校が一つになった素晴らしい運動会とすることができました。この場をお借りして深くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 3週間の夢空間は今日で終了。毎日励まして子供たちを支えてくださっていたおうちの方々、ご協力ありがとうございました。頑張ったMVPのお子さんを、思いっきり褒めてあげてくださいね。

運動会の準備が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、明日の運動会に向けて前日準備が行われました。5・6年生がそれぞれの係に分かれて作業し、90分間熱心に活動してくれました。これで明日の運動会の準備は万全です。
 天気予報によると、明日はさわやかな秋晴れ。子供たちが学習の成果を堂々と発揮できるよう、全職員全力で見守っていきます。是非ご期待ください。皆様のご来場をお待ちしています!

最後の仕上げを頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと2日となりました。各学年とも最後の仕上げです。心配された台風の影響はほとんどなく、雨が予想された今日も校庭を使える時間帯があり、子供たちが熱心に取り組む姿が見られました。自分たちの演技をビデオで確かめて気持ちを盛り上げている学年もありました。
 本番まであと2日。体調をしっかり整え、心も体も万全な状態で、最高の運動会を迎えましょう!

最後の全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日、運動会の全校練習最終回がありました。合奏隊のリズムに合わせて入場行進、横一列一斉の前進、準備運動の隊形移動、仕上げの応援練習。どれもきびきびと活動できました。
 3日後にせまった本番の運動会。力いっぱい演技できるよう、体調をしっかり整え、心も体もしっかり準備しておきましょうね!

清掃工場見学がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日、4年生が光が丘清掃工場の見学に行きました。
 まずは清掃局の方から、4年生全員そろっての説明。清掃工場ではどういう仕事をしているのか、燃やした後の埋め立て処分場はどんなところなのか。東京湾の最終処分場があと30〜40年ほどしかもたないという説明を受け、3R〜リデュース・リユース・リサイクル〜の大切さを改めて感じました。
 そしていよいよ施設の見学。深くて大きなごみバンカーを上から覗き、清掃車に積む半分ものごみをクレーンで落とす作業を見て、思わず歓声と拍手。玄関先に置いてあるそのクレーンの実物を見て「大きいねぇ!」。清掃工場は、見学前のイメージほど臭いはしない清潔な施設だということも学びました。
 次は、今日の清掃工場で出た灰を最終処分する東京湾中央防波堤の見学。これからも続くごみ処分の学習を体系づける貴重な見学体験となりました。ていねいに子供たちに説明し、質問にまで答えてくださった清掃局のみなさん、本当にありがとうございました。

自転車の安全の話がありました。

画像1 画像1
 9月22日の全校朝会で、校長先生から交通安全の話がありました。9月21日から30日まで行われている全国交通安全運動ですが、実は、子供たちが気を付けなければならないのは「加害者にならないこと」。自動車や自転車などからの事故に巻き込まれないのはもちろんですが、自分が自転車に乗っていて人や自転車にぶつかり、思わぬ大事故の加害者になってしまうことがあるという話でした。
 過去の事故では、自転車で人にぶつかって9000万円以上の損害賠償を請求された例もあります。家族全員が自転車の保険に入ることはもちろんですが、それ以前に事故に遭わないこと、事故を起こさないことをしっかりと心がけなければなりませんね。
 子供たちが、便利な乗り物である自転車に乗ることの責任を感じられるよう、繰り返し指導していきます。

春風小でも稲刈りがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、秋の陽公園での稲刈りから戻ってきた5年生が、中庭の田んぼでも稲刈りをしました。
 夏休み後半から例年にない涼しさが続きましたが、稲穂はしっかり垂れ下がり、出来は上々のようでひと安心。秋の陽公園で稲の刈り方を教わり、手伝ってもらって体験した子供たち。学校に戻って、今度は自分たちで植えた稲を自分たちの手で刈って収穫しました。
 まだまだ鎌の使い方には慣れない子供たち。ケガをしないようにと願いながらの撮影となりましたが、どうにか無事に収穫を終えました。小さな田んぼでも、人の手による収穫はこんなに大変なんだと子供たちは再確認したようです。
 束ねて干された稲穂の香ばしい香りが中庭に広がっていました。

秋の陽田んぼの稲刈りがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、5年生が秋の陽公園の田んぼで稲刈りを行いました。
 5月に植えた苗が立派に育って、いよいよ収穫の日。子供たちは初めての鎌を持っての作業に「楽しい!」「キャー!」と大興奮。鎌には右利き用と左利き用があることも覚えました。たくさん刈る場所があったので、子供たちはたくさん刈ることができて大満足。お手伝いに来てくださったお母さんたちにも、経験してもらうことができました。これからしばらく天日に干したら脱穀。東部公園事務所の方々とボランティアの方々には、もうしばらくお世話になります。
 たくさんの方に支えられた米作りでした。みなさんありがとうございました。

体育館前のコンクリート修繕が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おそらく地盤の経験変化により割れて段差ができていたと思われる体育館前のコンクリートを、補修して平らにしました。子供たちが多く行き来する場所であり、段差ができていた部分にコーンを置いて注意喚起をしていましたが、もうこれで大丈夫です。
 土曜日午前中の工事では、短時間ですが、掘削により大きな音で近隣の方々にご迷惑をおかけしました。おかげさまで子供たちが安全に通行できるようになりました。ご協力ありがとうございました。

校庭で全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日、2回目の全校練習を校庭で行いました。薄曇りの天気の下、入場行進、プラカードを先頭にした並び方、開会式の練習でした。途中水飲み休憩を入れての練習となりましたが、子供たちはしっかりと切り替え、きびきびと活動できました。
 かなり涼しくなってきましたが、子供たちは様々な練習や準備で暑い毎日を送っています。水分補給や休憩など、しっかりと体調を整えた上で、本番に向けて仕上げていきます。本番まであと10日。頑張りましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校朝会 保護者会3,4年15:00〜
3/3 四組消費学習
3/4 6年生を送る会 お別れ給食会
3/5 委員会
3/6 水曜時程5時間授業 幼保1年交流学習2,3時間目