ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/14 児童集会〜じゃんけん列車〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で児童集会が行われました。今日行ったのは「じゃんけん列車」。コロナ以前は定番の遊びでしたが、接触を伴うので実に久しぶりな遊びでした。これ、単純だけど面白いのです。じゃんけん勝負ですから、1年生が6年生に勝つことも当然あります。学年を超えた熱い戦いが繰り広げられ、どんどん列が長くなっていきました。みんなの楽しそうな笑顔が、本当にすてきでしたね。

7/13 夏雲スマイル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食終了後、たてわり活動である「夏雲スマイル」が行われました。放送がかかると、各班が活動場所に急いで集まってきます。6年生が全体をまとめて、みんなが集まったことを確認したら、いよいよ活動開始です。先生はいますが、あくまで見守り中心。自分たちで考えた企画を、自分たちで実行していきます。この時、5年生をはじめ他学年のみんなも6年生をサポートします。こうして、自然と縦のつながりが生まれてくるのですね。教室内ではリーダー探しやハンカチ落とし・フルーツバスケットなど様々な遊びが行われていました。

7/13 夏雲スマイル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑さが和らいだので、外や体育館での活動も行えました。みんな楽しそうに遊んでいましたね。次回の夏雲スマイルもお楽しみに!

7/12 情報モラル教育 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生を対象に「情報モラル教育」が行われました。タイピング学習でもお世話になっている教育ネットの方を講師にお招きして、3時間目は5年生向きに、身近にある情報の取り扱い、ネットのメリット・デメリットなどについてお話していただきました。リアルの世界では、知らない人についていかないことや、自分の個人情報を教えないなどということは常識です。しかし、これがネットの世界になると話がかわってきます。バーチャルの世界では、リアルの世界ほど危機意識が働きません。そこに落とし穴があります。5年生も身近な例を取り上げながら、情報モラルについて考えを深めていました。

7/12 情報モラル教育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて4校時には、保護者の方々にも参加していただき、子供たちを取り巻く様々なネットトラブルや近年の傾向・現状などについて講演していただきました。ネットの世界は1年もたてば状況が大きく変わります。数年前の情報は、すでに通用しないことを実感しました。今後も、ネットがない社会・生活は考えられません。あることが前提で、様々な対応を考えていくことが求められます。ぜひご家庭でも、大人と子供がいろんな角度から話し合ってみてください。

7/11 学校探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目、1・2年生が合同で学校探検をしていました。2年生がリードしながら1年生を連れて、学校内の様々な教室を紹介していました。1年生は2年生に手をつないでもらいながら、いろいろと教えてもらっていました。とても楽しそうに活動できていました。

7/11 学校探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にとって、1年生は初めてできた後輩たちです。この1年間で学んだことを、この機会に発揮することが、自分たちの成長にもつながります。頼もしい姿がたくさん見られました。これからも先輩として頑張ってほしいです。

7/11 あさよむ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月のあさよむが行われました。1学期最後のあさよむですね。今日もすべてのクラスに、ボランティアの皆さんがいらしてくださいました。朝から本を読んで穏やかな気持ちになります。子供たちも、楽しみに待っていました。

7/11 あさよむ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よむよむの皆さんは、ただ本を読むだけでなく、子供たちのことを考えて、この時期にどんな本を紹介したいか、選書から工夫をしてくださっています。これが普通と考えてはいけません。感謝の気持ちをいつまでも忘れずに、この時間を大切にしていきたいですね。

7/10 暑すぎて・・・(クラブ活動番外編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本当にいい天気です。いい天気すぎて午前中から気温がぐんぐん上昇。風もあまりなかったため、厚さがこもり、暑さ指数が31度を超えてしまいました。こうなると、屋外での活動は原則中止です。クラブ活動も例外ではありません。校庭や体育館での活動を予定していたクラブは、急遽室内での活動になりました。見に行くと、自分たちでやりたいことを調べて話し合っていました。暑すぎて遊べない・活動できない・・・そんな日が来るとは、数十年前の子供時代には考えられませんでした。皆さんも、暑さに気を付けてお過ごしください。

7/10 割れないシャボン玉(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動が行われましたが、科学クラブが何やら不思議なことに挑戦していました。普通、シャボン玉はある程度時間が経つと割れてしまいます。また、風がなければ空気中では下に落ちていきますね。しかし、理科室の水槽の中に作ったシャボン玉は、水槽の中で沈まずに浮かび、なかなか割れません。実はこれ、水槽の底にドライアイスが置いてあるのです。ドライアイスの上に作ったシャボン玉は、なかなか割れないし、下に沈んでいきません。どうしてそうなるか気になった人は調べてみてください。そして、機会があればチャレンジしてみてくださいね!

7/8 懐かしい再会!

画像1 画像1
なつくも小フェスティバルと並行して、昨年度の6年生に卒業アルバムを渡していました。なんとこの日のために、異動した先生方も駆けつけてくださいました。離れ離れになっても、思い出の絆はいつまでも残りますね。

7/8 なつくも小フェスティバル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開を無事に終えた午後には、学校応援団の皆様が主催の「なつくも小フェスティバル2023」が行われました。この日のために何日も前から準備を進め、当日も朝早くから学校にいらしてくださいました。天気が心配されましたが、雨が降ることはなく、むしろ曇り空で日差しがなかったため、非常に快適に楽しむことができました。皆様の子供たちを思う気持ちが、素晴らしい環境を呼び込んでくれたと思います。

7/8 なつくも小フェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェスタには、各開放団体や避難拠点連絡会の皆様、児童館の皆様、保教の会の皆様など、多くの地域の方々が協力してくださり、様々な特色を生かしたブースを出してくださいました。また、光が丘第三中学校からは、ボランティアの生徒が30名も参加してくれました。本当にありがとうございました。

7/8 なつくも小フェスティバル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、ストラックアウトやキックターゲットなども楽しめました。

7/8 なつくも小フェスティバル その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんなお土産がもらえて、みんな喜んでいました。

7/8 なつくも小フェスティバル その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でも、迷路やバドミントンから、子供たちの歓声が聞こえてきました。

7/8 なつくも小フェスティバル その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの笑顔が最高の喜びです。企画してくださった学校応援団の皆様、本当にありがとうございました。

7/8 なつくも小フェスティバル 焼きそば職人その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそばは、午前中から準備をして焼きはじめ、みんなの元に届くように頑張りました。授業後には、先生たちも参加して鉄板と向き合いました。

7/8 なつくも小フェスティバル 焼きそば職人その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながおいしく食べてくれたので、作っている地域の方々や先生たちも、すごくうれしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 6時間授業
2/27 6年生を送る会 夏雲スマイルお別れ会
2/29 お別れ球技大会(5・6年生)
3/1 安全指導

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話