ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/12 1年生を迎える会 直前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間目に1年生を迎える会が行われました。本当は校庭で行う予定でしたが、あまりに風が強く、急遽体育館に変更して行いました。コロナ禍になってから、全校児童が体育館に集まるのはこれが初めてでした。急な変更でしたが、全児童しっかりと対応できていました。1・6年生が外で準備をしている間、体育館内では他学年が出迎えのリハーサルをしていました。気合は十分。準備OK!いよいよ始まります。

4/12 1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1年生を迎える会が始まりました。6年生がやさしく手を引いて1年生が入場してきました。全校のみんなで音楽に合わせて手拍子を行い、1年生を歓迎しました。

4/12 1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい会の始まりは、上級生の歓迎の言葉から始まりました。代表児童だけでなく、全学年から歓迎の言葉が贈られました。1年生はしっかり受け止めていました。

4/12 1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生の進行で、クイズ大会も行われました。1年生だけでなく、全校のみんなが楽しく参加できました。

4/12 1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からも歓迎の言葉をいただき、楽しい会は終了しました。明日からも元気に学校に来てね!

4/11 低学年保護者会とその準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2・3年生の保護者会が行われました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。今日はその前に、6年生が会場設営を行いました。限られた時間の中でも、精一杯の動きをしていました。見えないところで動く6年生の様子を、これからもお伝えしていきたいと思います。

4/11 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食中の子供たちの様子を見てみました。まだ以前のような向かい合う座席にはなっていませんが、食べるときの活気は戻りつつあると思いました。嬉しそうに食べる子供たちの表情を見るだけで、こちらも元気になれますね。これからも食を楽しんでほしいです。

4/7 初めての下校&横断歩道のわたり方 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日入学してきた1年生。今日は教室で2時間過ごし、午前中のうちに下校となりました。初めての下校なので、下校方面ごとに色別コースに分かれて集団下校を行いました。今日は光が丘警察の方も協力してくださり、見守りと消防署方面に変える子供たちへの下校訓練も行いました。特別に、ねりっこ学童に通う子供たちも、訓練に参加しました。

4/7 初めての下校&横断歩道のわたり方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな横断歩道の手前で、誰かが待っています。近付くと、そこにいたのはピーポ君!1年生に囲まれて大人気でした。横断歩道の手前で、警察の方から、横断歩道を渡るときに大切な安全チェックについて教えていただきました。

4/7 初めての下校&横断歩道のわたり方 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピーポ君に連れられて横断歩道に向かいます。そして、横断歩道を上手に往復できました。しっかり手をあげて、体を大きく見せていましたね。交通事故に合わないよう、これからも安全に気を付けて生活していきましょう。

4/6 令和5年度入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、入学式が行われました。10時受付開始でしたが、6年生が各役割に分かれて、1年生をやさしく出迎えてくれました。1年生も、ピカピカのランドセルを背負い、満面の笑みで写真に写ったり、6年生に手を引かれたりする姿が見られました。

4/6 令和5年度入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時35分、時間通りに入学式が始まりました。しっかりとした足取りで新入生が入場してきました。式典は約30分行われましたが、校長先生のお話やご来賓の皆様の挨拶などを、しっかりと受け止めていました。担任の先生も紹介され、お互いに「よろしくお願いします」の挨拶もできていました。

4/6 令和5年度入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が在校生代表として、式にも参列しました。代表児童が歓迎の言葉を伝え、1年生もしっかりと聞いていてくれました。今日、6年生は最高学年として公式にデビューしましたが、みんな心から1年生のことを歓迎し、暖かく接していました。こういう6年生の背中を見て、下級生は成長します。こういった繋がりを、これからも大切にしていきましょう。

4/6 令和5年度始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4月6日は、令和5年度の始まりの日でした。朝からうっすらと日の光は出ているのに、時折雨がぽつぽつ降る変な天気。登校時は雨がほとんど降っていなかったので校庭で始業式を行いましたが、並んでいる途中に少し雨が強くなってしまいました。急遽傘をさしての始業式となりましたが、ある意味珍しく、思い出に残る式となりました。みんなの態度が良かったこともあり、途中で雨が止んで、傘も必要なくなり、式を続けることができました。みんなの元気な顔を見られて、とても幸せな始まりとなりました。始業式の中で、各学級の担任の先生も紹介され、ドキドキの初対面も行われました。

4/6 令和5年度始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は各学級に分かれて、初めての顔合わせをしました。先生も子供たちも少し緊張の様子が見られましたが、最後には笑顔で明日の再会を楽しみにしていました。明日も元気に来てくれることを祈っています!

4/5 始業式・入学式前日準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、1年生の教科書を袋詰めしたり、各学年の教科書を運んだりしました。重い教科書を運ぶのは大変だったけど、一人で何往復もする6年生もいて、感心させられました。

4/5 始業式・入学式前日準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の準備も全員で協力して行いました。6年生の力があるから、様々な行事が行えるのです。最高学年として、たくさんの経験を積みながら成長することを期待しています!

4/3 令和5年度のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入り、新しい年度になりました。今日は週明けの月曜日。今日から新しい教職員で令和5年度の学校教育がスタートしました。6日に行われる始業式・入学式に向けて、様々な準備が進んでいます。また、新しい組織づくりも進んでいます。今年度は、子供たちが登校してくる6日までの準備期間が3日間しかありませんが、精一杯の準備をして、子供たちを笑顔で迎えられるように頑張ります。今年度も、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話