ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/22 代表委員会の様子

各学級の代表が集まって話し合う代表委員会が開かれました。
今日の議題は運動会のスローガンについてでした。たくさんの意見が出て、賛成したり付け加えたりしながら、建設的な話し合いができていて、夏雲小の代表委員会はすごいな、と感じました。全校のために頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 全校朝会(体育館)

今日は天気が良くなかったので、体育館で全校朝会を行いました。1年生も参加する初めての全校朝会でした。
まず、「お話をする人がお辞儀をしたら、皆さんも同時にお辞儀をするようにしましょう。」という約束を確認しました。
6年生の代表が全校に呼びかけ、あいさつの号令を務めてくれました。
今日の校長先生のお話は、毎月17日の「夏雲交通安全の日」のお話でした。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 5年生 図画工作の授業

5校時、図工室で5年生が、絵の具を使った学習をしていました。色を混ぜて新しい色を作り、イメージを膨らませていました。黄緑色を作ってグリンピース、みかんを想像してだいだい色。できた色は、一つとして同じ色はできません。まるで、一人一人の個性が違うようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 2年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業では「歌に合わせてリズムであそぼう」というテーマで行われていました。足を鳴らしたり、膝を叩いたり、手を叩いたり、楽しく歌っていました。座ったまま練習をした後は、椅子から立って体全体で表現していました。飛び跳ねる子もいて楽しそうでいた!

4/18 2年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、2年生は漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。
あれ?誰もいないのかな?教室に近付いても人の気配がしません。全員が集中して取り組んでいました。担任の先生が一人一人のドリルに丸を付けたりアドバイスをしたりしていました。さすが2年生。素晴らしい学習態度です!

4/16 5年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽の授業で、和音の学習をしていました。先生がピアノで奏でる様々な和音が、行動や気持ちに影響するのを体感しながら学んでいました。

4/16 6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、6年生理科「物の燃え方と空気」の学習が行われていました。
理科の学習の基本的な過程、問題→予想→実験→考察→結論に沿って、科学的な思考力が育っています!
3枚目の写真では、実験の様子を集中して真剣に観察している姿が素晴らしいです。

4/16 4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
算数少人数ルームでは、電卓の数字がどのように並んでいるか調べ、整数の表し方をまとめる学習をしていました。個の学習と先生の話を聞く切り替えがしっかりできていて、学習の態度にも感心しました!

4/13 光が丘夏の雲小学校避難拠点運営連絡会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、4/13(土)に光が丘夏の雲小学校避難拠点運営連絡会が開かれました。この連絡会は、毎月行われています。会長さんを中心に自治会長さんや保教の会の役員さん、そして練馬区の防災課の職員や区の夏の雲小担当職員、学校からも参加して話し合いが行われました。
写真は「区の防災訓練車」を使って訓練をしている様子です。
今後は、配備されている物資を誰でも使えるようになるための訓練を行っていくことになりました。

4/11 6年生最高学年 走り出し!

6年生の学年フロアには、学年の目標が掲示されています。
「ONE TEAM」自覚・信頼・信頼。
写真は、6校時の体育で50メートル走をしている様子です。
スピードにのって、力強く走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 1年生雨にも負けず風にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
4/9(水)入学式の翌日、初めての登下校は大雨と強風でした。
大きなランドセルを背負い、長靴を履いて、レインコートを着たり傘を差したりと支度も大変。
雨にも風にも負けず、全員元気に登校してくれました。
写真は方面別(色別)に下校する様子です。
全員そろっているか、名前を呼んで確認。みんな「はい!」ときちんと返事をしていました。

4/8 令和6年度 みんな元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度の始業式が行われました。
校庭の桜の花が満開でした。
集合整列が、予定の5分前に完了できた2年生から6年生。
とても素晴らしい新学期のスタートでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 夏雲スマイル初めの会 腎臓病健診一次(全学年)
4/24 視力(2年)交通安全教室(1年)
4/25 歯科(全学年)/学力調査アンケート(6年)
4/26 視力(6年)/3年遠足