ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/30 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で4月が終わります。4月最終日の給食は、主食がサバのかば焼きご飯、副菜は野菜ののり胡麻和え、汁物が五目汁でした。サバののかば焼きの甘さと、サバの脂分がご飯にしみ込んでいてとてもおいしかったです。海苔の風味や五目汁のうまみも食欲をそそりました。

4/30 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のお手紙はいつも読んでいますか?いろんなことが書かれていて勉強になります。「五目」といっても、5種類というわけではないのですね。たくさん入っていると得した気分になります。5月の給食も楽しみです。

4/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中華料理をベースにしたものでした。給食は、様々なジャンルの食事が味わえることも、大きな特徴です。家庭ではなかなか出会うことのない食事と出会い、自分の食事の幅を広げていくことも、大切な学びです。まあ、そんなに小難しく考えなくても、おいしく食べてくれるのが一番ですけどね。給食のお手紙もぜひ読んでみましょう。時々、ちょっとした豆知識が書かれていますよ。

4/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ホイコーロー丼とキムチスープです。少し濃いめの味付けが、食欲をそそりますね。

4/27 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日から一転、和食でした。主食は白米。お米ってホッとしますね。おかずの1つは、にんじんのじゃこいためでした。じゃこのほんのりとした塩気と、にんじんの甘さがマッチして、ご飯が進みました。

4/27 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじき入り厚焼き卵は、ひじきと卵のバランスがすばらしかったです。豚汁は、温かくなってきてもおいしいですね!豚肉のうまみがたまりませんでした。牛乳は、本日からすべてのパッケージが元に戻りました。

4/26 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はパン食でした。主食のパンはマーガリンパン。魚は、鱈を使ったバーベキューソースでした。このソースが魚とパンにとても合い、パンの中に魚を挟んで、セルフフィッシュドックにして食べてもおいしかったです!

4/26 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
スープは、しろはな豆のポタージュ。そして牛乳でした。ポタージュは豆の食感が少し残り、魚のソースの味を上手に洗い流してくれる、やさしい味わいでした。牛乳は、今日まで一部が千葉県で作られたものでした。

4/23 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食も、春らしい食材が使われていました。主食はアスパラピラフでした。アスパラの緑が鮮やかで、香りもご飯に移っていておいしかったです。サラダはアップルドレッシングサラダ。ちょっとした酸味が食欲をそそりました。スープはミネストローネ。えのきの食感が秀逸で、スプーンが止まりませんでした!

4/23 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の牛乳も、千葉県の工場から送られてきました。普段と違うパッケージが気に入った子たちも多かったようですが、来週からいつものものに戻る予定です。2日間だけの特別な牛乳はいかがでしたか?

4/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、季節の料理ということで、春らしいメニューが並びました。主食は筍ご飯でした。筍のシャキシャキとした歯触りが心地よかったです。汁物はのっぺい汁。よく煮えた里芋がおいしかったです。

4/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚は、さわらのねぎみそ焼きでした。春の魚と書いて鰆(さわら)。まさに春を表す魚ですね。しかし、関東では、鰆の旬は冬場です。それなのになぜ「春」「魚」かというと、京都や大阪では、春に並ぶことが多かったからです。昔、日本の中心地は京都でしたからね。こういうところからも、歴史を感じます。

4/22 今日の給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の牛乳は、いつもと違うものでした。普段の牛乳と並べると、パッケージが違うことに気付きますね。実は、工場からの配送の過程で問題があり、いつもと違う工場で作られたものが運ばれてきました。普段は東京の工場ですが、今日のものは千葉の工場で作られたものです。同じ牛乳でも、工場によって違いがあるのですね。

4/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼は暑くなりましたね。そんな日に、スパイシーなカレーもいいですね!今日はチキンカレーライスでした。チキンも野菜もよく煮込まれていておいしかったです。

4/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの時は、さっぱりした白菜とコーンのサラダが合います。デザートはフルーツポンチ。そして、今日みたいな暑い日は、冷たい牛乳がおいしかったです。

4/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は和食メニューでした。主食は麦ごはん。おかずは、野菜と豆腐の五目うま煮でした。出汁のうまみと素材の香りがマッチして、ご飯が進みました!

4/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の魚は焼きししゃもです。ししゃもは漢字で「柳葉魚」と書きます。漢字で書くとなかなかおもしろいですね。卵がたっぷり詰まっていて、プチプチとした食感が心地よかったです。

4/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食、主食はミートソーススパゲティでした。パスタとソースがよく絡んでおいしかったです。副菜は野菜のピクルス。口の中がさっぱりしていいアクセントでした。

4/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザートはミルキーポテト!これは夏雲小で初めて出たメニューです。牛乳とよくあいました。給食のお手紙もご紹介します。

4/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「季節の料理」ということで、珍しいメニューが出ました。今日の主食は「さくらごはん」です。なんと、桜の花が入っていました!ゆかりの塩気とあわさり、とてもおいしかったです。なめこ汁も、ご飯によくあいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30