ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の塩鮭は、今の基準に合わせた、非常に薄味の塩味でしたが、昔の塩鮭は本当に「塩」でしたよね。いわゆる辛口の塩鮭です。鮭ひと口でご飯が一杯食べられるくらい、塩が効いていました。おそらく、初期の給食はそうだったのではないかと思います。当時の献立を再現しても、今の栄養基準では味付けまでは再現しきれません。親世代・祖父母世代と、いろんな人の話を聞いてみると、より色濃く当時の様子が分かるかもしれませんね。

1/26 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・肉じゃが・野菜の胡麻炒め・りんご・牛乳でした。今日は定番の家庭料理、肉じゃがです。肉じゃがは大量に作るほどおいしいといわれますが、今日の肉じゃがもじゃがいもがとろける寸前まで煮込まれていて、とても美味しかったです。味のしみた具材がご飯によく合います。炒め物も、ごまを生かした優しい味付けで、野菜嫌いでも食べやすいのではと思いました。さっぱりりんごが最後にあるのはうれしいですね!

1/26 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても乱暴な言い方ですが、肉じゃがは元々失敗料理です。ビーフシチューと言われてこれが出てきたら、誰も納得しないでしょう。しかし、その失敗や、そこに至る試行錯誤があったからこそ、家庭料理の定番とまで言われるようになった肉じゃがが生まれたのです。料理なんて、偶然の産物で生まれたものがたくさんあります。たまには遊び心で、普段しないような味付けや調理方を試してみるのも面白いですよ。先入観にとらわれず、楽しんでみてください。

1/25 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、五目ごはん・めひかりの唐揚げ・野菜の胡麻和え・きりたんぽ汁・牛乳でした。今日は秋田県の郷土料理でしたね。きりたんぽ汁は、よく煮込まれたきりたんぽがたくさん入ったうえに、いろんな具材の旨味を吸っていて、本当においしかったです。ボリュームもありました。五目ごはんもよく炊けていて、お米の味わいが深かったです。めひかりは身がプリプリで、ご飯によく合いました。合間に食べる胡麻和えがよいアクセントでした。

1/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋田県の郷土料理だったので、本当は「はたはた」が出る予定でした。しかし、最近はあまりとれないようで、食材として入荷できなかったそうです。自然相手ですから、こういうこともあります。食べてみたかったという人は、ぜひ秋田県まで行って、本場の味を味わってみてください!

1/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、シーフードカレーライス・にんじんラペ・ぶどうゼリー・牛乳でした。今日はみんな大好きカレーライス。しかも、しかも、シーフードがたくさん入ったシーフードカレーでした。イカにあさりにエビ、さらに普通のカレーの具材も盛りだくさん。お腹いっぱいになりました。合間に食べるにんじんラペがさっぱりしていてよかったです。食後の甘いゼリーもうれしいですね。もちっとした感触もよかったです。

1/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の3年生社会科見学でも学んできましたが、練馬区は東京23区の中で、もっとも広く畑を有しています。そして、様々な作物を育てています。「練馬大根」が一般的には一番に浮かびますが、キャベツをはじめ、トマトやブルーベリーも盛んに栽培されています。人参もたくさん生産されているようで、直売所では新鮮なものが安価で売られていました。せっかく身近なところに新鮮な野菜を手に入れる場所があるので、時間のある時など、直売所を訪ねてみてはいかがでしょうか。

1/23 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・和風塩こうじハンバーグ・はりはり茹で野菜・わかめと卵のスープ・牛乳でした。今日はみんなに人気のハンバーグ。ただ、味付けが和風でしたね。さっぱりした醤油ベースの大根おろしが、肉の脂を軽くしてくれました。塩こうじの効果で旨味もアップ。ご飯とよく合いました。温かくて優しい味わいのスープを合間に飲むと、どんどん食べられましたね。

1/23 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩こうじは、少し前にブームになりましたね。最近はあまり聞きませんが、逆に考えると、ブームが過ぎて定着した感じです。味付けだけでなく、肉を柔らかくしたり、旨味を増幅させたりと、もっている効果はたくさんあります。ハンバーグの味付けは、一般的にはデミグラスソース系が多いですが、今日のように塩こうじと大根おろしのような和のテイストも合います。いろんな味付けを試して、自分のお気に入りを見つけてみてください。

1/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、セルフフィッシュバーガー・キャロットドレッシングサラダ・白いんげん豆のスープ・牛乳でした。今日は自分で挟んで作るフィッシュバーガーでした。野菜も含めてどのように挟むかは自分次第なので、好みのバランスで作れます。魚のフライの油っぽさが、パンと野菜と混ざり合うことで、くどくなくなります。かかっていたソースもパンとよく合いましたね。スープは白いんげん豆をはじめ、よく煮えていて、優しい味わいが胃にしみわたりました。

1/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別々に食べてもおいしいですけど、ハンバーガーやサンドイッチのように、具材が混然一体としたときに味わえるおいしさもありますよね。今日のフィッシュバーガーも、それぞれの味わいが口の中で混ざるから、完成する味がありました。どんな具材を挟むかなど、自分で作る楽しさがあります。ぜひ家でも、いろんな具材を用意してみて、自分オリジナルのバーガーやサンドイッチを作ってみてください。唯一無二のおいしさが生まれますよ。

1/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・車麩の卵とじ丼・小松菜のじゃこ炒め・みかん・牛乳でした。今日は甘辛の出汁をたっぷり吸った車麩の丼でした。卵がアクセントとなり、いい味わいにまとまっていましたね。小松菜の歯ごたえとじゃこの塩味もおいしかったです。食後のみかんがうれしかったですね。

1/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お麩というと、お吸い物に浮いている小さいもの、というイメージが強いですが、車麩のように存在感が大きい麩もあります。今日のように煮込むと、たくさん出汁を吸って味わい深くなりますね。地方によってはおでんの具にもなっています。お麩は昔の人が知恵を絞って生み出した保存食ですが、調理次第でいくらでも化けていきますので、いろんな料理に使ってみてほしいです。

1/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンピラフ・ベーコンとキャベツのソテー・ボルシチ風スープ・牛乳でした。今日は寒い日にうれしいボルシチをベースにしたスープでした。たくさんの具材がよく煮込まれており、全体的にとろみもあるので、最後まで温かく食べられました。ピラフは、米に具材の旨味が吸収されていて、噛みしめるほど味が染みわたりました。そこに、優しい味のソテーがいいアクセントでした。

1/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本各地でも、世界の国々でも、気候と料理には深い関係がありますね。ロシアのように日本以上に寒い国では、ボルシチのような煮込み料理が誕生します。日本国内を見ても、寒い地方にはそれぞれの特徴をもった鍋料理が生まれていますよね。気候と料理について興味がある人は、ぜひもう少し深めて調べてみてください。

1/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鯖のねぎみそ焼き・野菜の海苔和え・けんちん汁・牛乳でした。今日は野菜たっぷりでヘルシーな和食でしたね。鯖は脂がのっていて、そこにねぎみそが付いているので、ご飯と本当によく合いました。その脂っこさも海苔和えのさっぱり味でリセットされます。根菜類やこんにゃくがたくさん入ってよく煮込まれたけんちん汁は、冷えた体に染み入りました。

1/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯖は足がはやい魚ですね。輸送技術などが進化したこの時代のおいても、新鮮な生の鯖の刺身を食べたいと思ったら、近くに水揚げがある港に行かなくてはいけません。昔の人は少しでも鯖をおいしく食べようと、酢で締めたり味噌で煮たりしました。その結果、しめ鯖や鯖みそといった今でも大人気の料理が生まれたわけですが、いつかは手軽に生の鯖を味わってみたいものです。まあ、人間の食に対する欲望とは、底がありませんね。

1/16 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、カレーうどん・じゃことわかめのサラダ・ミルキーポテト・牛乳でした。今日は社会科見学の引率で給食を食べられませんでした。社会科見学は非常に楽しめましたが、外がとても寒かったので、お昼だけはカレーうどんが恋しくなりました。近日中にカレーうどんを食べたいです。

1/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・いかとコーンの揚げ煮・わかめの味噌汁・はりはり漬け・牛乳でした。今日の揚げ煮は、衣が甘じょっぱい汁をたくさん含んでいて、ご飯によく合いました。いかの食感もおいしかったです。味噌汁は玉ねぎやニンジンの甘みも染み出ていて、ホッとする味でした。合間につまむはりはり漬けがいいアクセントでした。

1/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カツ丼に代表されるように、揚げ物をあえて「煮る」のもおいしいですよね。衣が煮込んだ汁を吸い込み、とろとろになるところがかなりおいしいです。今日のような調理法だと、苦手なものも食べやすくなるかもしれません。ひと手間かかりますが、揚げ物が残ったときになど、野菜などと合わせて、今日の給食のように食べるのも良いと思いますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 夏の雲小交通安全の日
3/15 ひかりR指導終了
3/18 全校朝会 

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話