ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ミートソーススパゲティ・アップルドレッシングサラダ・揚げポテト・牛乳でした。今日はボリューム満点のスパゲティで、食べ応えもしっかりあり、おいしかったです。コクのあるミートソースを楽しんだら、アップルドレッシングサラダで口をさっぱりさせます。揚げポテトは、そのまま食べてもおいしかったですが、少しミートソースを付けるとさらにおいしかったですね。

4/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミートソースは子供たちにも大人気のスパゲティです。家で作ったとき、ミートソースだけ余ってしまったことがありませんか?パスタに合うなら、ご飯にも合います!温かいご飯にそのままかけてミート丼にしてもいいし、ひと手間かけてチーズなどでアレンジし、ミートドリアにしてもいいです。こういった2日目の料理というのが、結構楽しかったりしますよね!

4/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・豚肉と厚揚げの味噌炒め・春雨サラダ・牛乳でした。今日は味噌炒めがご飯に盛り付けられて、丼のようになっていました。こく深い味噌がご飯によく合いました。厚揚げが入っていることで、ボリューム感もありました。濃い目の味噌味と、さっぱりした春雨サラダのバランスがとても良かったです。

4/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
料理をするのに調味料は欠かせません。しかし、調味料の歴史を調べてみると、意外とその歴史は浅いです。基本的な調味料である「塩」から始まり、しょうゆや味噌が作られるようになりました。砂糖など甘味料は、かなりの高級品でした。今はいろいろな味わいを楽しめますが、それは多種多様な調味料が生み出されたからですね。

4/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ハヤシライス・コーンサラダ・牛乳でした。今日から1年生の給食も始まりました。今日は1年生も抵抗なく食べられるよう、食べやすく人気があるハヤシライスがメインでした。こく深く作られたルーがご飯によく合いました。コーンがたくさん入ったサラダも、口直しにぴったりでしたね。

4/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の皆さん、小学校初めての給食はどうでしたか?食が細い人も、たくさん食べる人もいます。苦手な食べ物が多い人も、何でも食べられる人もいます。いろんな人がいるけど、忘れてほしくないのは、「食は幸せ」ということです。食べることは喜びです。食の幸せを感じられる人に成長してほしいです。これから、いろんな給食に触れてくださいね。

4/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、黄金赤飯・鯖の塩焼き・野菜の海苔和え・沢煮碗・ジョアでした。今日は進級をお祝いしたメニューでしたね。もっちりとした赤飯に優しい味わいのさつまいもがまぶされていました。そこに胡麻と鯖の塩味が非常によく合いました。具だくさんの海苔和えも沢煮碗も、料理を彩っていました。そして、今日はジョア。ちょっと特別な飲み物が出ると嬉しいですよね。

4/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの時にはお赤飯を食べることが日本では一般的ですが、実際に家でお赤飯を作ったことがある人はどれくらいいるでしょうか?昔ながらの製法でチャレンジすると、作るのに1日作業となります。それだけ思いを込めて作るからこそ、お祝いの席にふさわしい料理としても登場するのですね。興味がある人は、作り方を調べてみてください。

4/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チリビーンズライス・ABCスープ・牛乳でした。豆が苦手という声はよく聞きますが、チリビーンズだと抵抗なく食べられるという子も結構います。今日はご飯とタレが非常によくマッチしていました。ABCスープは鉄板の人気メニューで、食が進んでいました。

4/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ABCスープは、どの学校でも子供たちに人気のメニューです。やはり、遊び心があるメニューは喜ばれるのですね。味も大事ですが、料理は見た目や雰囲気も重要です。楽しく食べるために、楽しいメニューをこれからも考えていきたいと思います!

4/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鶏の照り焼き・野菜きんぴら・わかめと大根の味噌汁・牛乳でした。今日から今年度の給食が始まりました。照り焼きはとても柔らかく、甘辛のたれがご飯によく合いました。きんぴらの食感もいいですね。味噌汁は豚肉も入り、満足度が高かったです。

4/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以上は今日が給食の初日でした。給食を食べると、栄養バランスの取れた食事の大切さが身に染みて理解できます。自分の好きなものを心ゆくまで食べる幸せもありますが、それだけではどうしても偏りが出ます。好きなものも苦手なものも、自分の意志に限らず食べることは、栄養バランスだけでなく、食の世界を広げることにもつながりますね。給食を通して、食の楽しみをたくさん知ってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話