ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

12/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鰆の幽庵焼き・根菜のピリ辛炒め・かぼちゃと生揚げの味噌汁・牛乳でした。今日は冬至にちなんだ行事食でしたね。鰆は適度に脂ものっていて、ご飯によく合いました。ピリ辛炒めは、ゆずの風味が香っておいしかったです。ホクホクのかぼちゃがたくさん入った味噌汁は、冷えた体にしみわたりましたね。

12/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬至ですね。冬至の日は「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いといわれています。かぼちゃも「なんきん」と呼ばれていましたし、うどんは「うんどん」と言っていました。「ん」の付く食べ物は意外と多くあります。今日は特に寒いですから、「ん」の付く食材をたくさん入れた鍋焼きうどんなど、夕食にいかがですか?

12/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ピラフのホワイトソースがけ・こんにゃくサラダ・ぽんかん・牛乳でした。今日はクリーミーなソースがたっぷりかかったピラフでした。コクのあるホワイトソースに具材とご飯がまざって口の中で一体になると、さらにおいしく感じられました。こんにゃくサラダがさっぱりしていて、ピラフとのバランスも良かったです。食後のぽんかんが甘酸っぱくて、口の中がすっきりしましたね。

12/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、「ぽんかん」の日に出た柑橘類が「みかん」みたいだと書きましたが、実はその日は「みかん」でした。本当は今日「みかん」を出す予定でしたが、先日入荷の関係で「ぽんかん」の代わりに「みかん」を出したので、今日が「ぽんかん」になったようです。書いていて、混乱してきそうですが・・・。今日は見た目も味も、正真正銘の「ぽんかん」でした。柑橘類はどれも似ていますが、食べると明確に違いが出ますね。今の時期は様々な柑橘類が並ぶので、食べ比べてみるとよいかもしれませんね。

12/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豆わかごはん・揚げ餃子・じゃがいもとチンゲン菜のスープ・牛乳でした。今日はとても大きな揚げ餃子がメインのおかずでした。具材と皮に味が付いているので、そのままかじってとてもおいしくいただけました。ご飯も豆とわかめが入っており、わかめの絶妙な塩加減で米が進みました。スープは良く煮えたじゃがいもとしゃっきりしたチンゲン菜のアクセントもよく、他の具材の旨味と相まって、とてもおいしかったです。

12/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のラーメンに続いて、今日は餃子です。餃子も様々な種類がありますね。日本では王道のおいしさ焼き餃子、つるっとおいしい水餃子、熱々の蒸気がうれしい蒸し餃子、サクッとした食感がおいしい揚げ餃子・・・。餃子は第二次世界大戦後に一般に広がったといわれていますが、この短期間でこれだけ定着したのですから、よほど私たちの舌に合ったのですね。家で作る手作り餃子の味わいも良し。お店で食べる専門店の味も良し。冷凍食品に代表される市販品も良し・・・書いていたら、夜も食べたくなってきました。

12/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン・大豆入り大学芋・牛乳でした。今日はみんなに人気の味噌ラーメンでした。もやしやコーンなどの具もたっぷり入り、熱々のスープに浸して食べる麺は最高でしたね。大学芋の甘みが、味噌のしょっぱさとも良いバランスで、とてもおいしかったです。

12/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ここまでで一番の冷え込みの日でした。今日みたいに寒い日の給食が味噌ラーメンって、最高ですね。どのラーメンもおいしいですが、特に寒い日には味噌ラーメンが恋しくなるのは、私だけではないはず。それにしても、もはやラーメンは日本を象徴する料理の一つといっても過言ではありません。これだけたくさんの種類があり、どこに行ってもお店があることは、たくさんの人に愛されている証拠です。可能なら、いろんな街のいろんなラーメンを食べてみたいですね。

12/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・青のり入り玉子焼き・豚肉と野菜の炒め煮・さつま汁・牛乳でした。今日は和のメニューですね。さつまいもが入ったさつま汁は、味噌の香りの中に甘めの味わいがあって、とてもおいしかったです。玉子焼きも、青のりの風味がよかったですね。野菜炒めも、炒め煮なので、柔らかめに仕上がっていて、ご飯にも合いました。

12/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちにとって、最も身近な食材の一つである卵。最近は値段が高騰していて、ちょっと買うのもためらうほどですが、冷蔵庫にあると何かと便利ですよね。今日の卵焼きは青のりの風味が豊かでしたが、皆さんは甘い味付けとしょっぱい味付けのどちらが好みですか?よく論争になりますが、全くの別物と考えると、どっちもおいしいですよね。個人的には、お弁当に入れるなら甘いもの、出来立てを食べるならしょっぱめのものがいいですかね。まあ、贅沢は言いません。食べられれば幸せです。

12/15 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ごはん・ししゃもの石垣揚げ・白菜の甘酢和え・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。今日は4年生の社会科見学に出かけたため、給食の写真がありません。手紙だけご紹介します。ししゃもの石垣揚げって、どんな揚げ物なのか気になります…。ぜひお子さんに聞いてみてください。

12/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、まるパン・ビーンズコロッケ・フレンチドレッシングサラダ・白菜スープ・牛乳でした。今日はセルフで作るコロッケパン。コロッケはたっぷりのソースをまとい、パンと合わせると至福の味になりました。揚げ物のコロッケとフレンチドレッシングサラダが合いますね。白菜スープも、温かなスープと、白菜の優しい味わいが絶妙でした。

12/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時代を超えて愛される食べ物があります。今日のコロッケサンドもその1つではないでしょうか。今の子供たち、親世代、祖父母世代と、それぞれに「コロッケサンド」の思い出はありませんか?揚げたてのコロッケにソースが染みて、それをパンで包んで食べる幸せ。すきっ腹にずどんと来るコロッケの重み。今でもパン屋さんで見かけると、ついつい手を伸ばしてしまう一品です。コロッケって、家で作るには意外とハードルが高いですから、ちょっと特別感もありますよね。次の休みにでも、親子そろってコロッケパンを食べながら、いろんな話をしてみてはいかがですか?

12/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はトラブルで急なメニュー変更となりました。おそらく、調理さんたちはかなり大変だったと思います。しかし、時間までにしっかりと給食を用意してくださったこと、本当に感謝ですね。様々な事情で予定通りの食材が入らないこともあります。万一の事態も想定して、様々な準備をしています。時間通りに給食が出てくることは、多くの人の努力の結果だと、改めて感じてほしい出来事でした。

12/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・生揚げのそぼろ煮・茎わかめのきんぴら・牛乳でした。今日は和食ですね。生揚げのそぼろ煮は、たっぷりの餡が生揚げに絡まって、ボリューミーでおいしかったです。茎わかめの歯ごたえが心地よく、いろんな食材の旨味がきんぴらには詰まっていました。

12/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューにも出ていたごぼう。これは日本独自の野菜ですね。それにしても、参勤交代で、各地の特産品が江戸に集まってきたという話は面白いですね。歴史上の政策は、思わぬ副産物を生むことがあります。そういうことも調べてみると、新しい発見があるかもしれません。

12/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ひよこ豆入りカレーライス・手作り福神漬け・りんごゼリー・牛乳でした。今日はみんな大好きカレー。ひよこ豆が入ることで、ボリューム感もありました。豆やじゃがいものホクホク感がおいしかったです。福神漬けは手作りというだけあって、イメージするものとはかなり違いました。優しい甘じょっぱさで、カレーの味をリセットしてくれました。そしてりんごゼリー。甘みも強くて、食後に食べて思わず笑みがこぼれました。

12/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はりんごゼリーが出ましたね。学校で出すゼリーは、市販品ではなくて手作りのものです。ゼリーは、一人分ずつカップに入れて冷やさなければいけないので、非常に手間がかかります。夏雲小は光三中との親子給食ですから、約1000人分も作らなければいけません。毎日当たり前に出てくる給食ですが、お昼までに作るって大変なんです。そういうところにも気付いてくれると嬉しいですね。

12/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ダッカルビ・わかめと卵のスープ・ぽんかん・牛乳でした。今日は韓国料理でしたね。濃い目の味付けのダッカルビがたっぷりとご飯に絡み、おいしく食べ進められました。そこに、あっさり風味のわかめと卵のスープがよく合い、口の中がリセットされます。食べ終わった後には、甘酸っぱいぽんかんで大満足。今日のぽんかんは、まるでみかんのような甘みと柔らかさがありました。

12/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近はトッポギも祭りの夜店でよく見るなど、韓国料理がかなり身近なものになりましたね。おいしいものは、国を超えて広がっていきます。甜麺醤やコチュジャンを活用した味付けは、様々な食材を取り込めます。今日のダッカルビも、想像以上にたくさんの野菜が入っていましたが、野菜嫌いの子も、そこまで気にならなかったのではないでしょうか。むしろ、味噌の濃い味と野菜の旨味が混ざって、おいしく感じたのではと思います。冬には少し濃い味の韓国料理が特においしく感じますね。いろいろと食べてみてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話