2月13日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会の子供たちによるあいさつ運動が始まりました。今週は4日間しかありませんが、しっかりと朝の挨拶をして一日のスタートをしてもらいたいです。

 5年生が算数で円周と直径の関係を調べていました。缶などの円周を紙テープで測りとり、直径との関係を調べていました。直径のおよそ3倍になることを知り、円周の長さ=直径×3.14を導き出していきます。この経験が公式の理解にもつながります。

 6年生が6年生を送る会で演奏する『ルパン3世』を練習していました。学年で一つの物を作り上げることで、学年のまとめが出てきます。卒業に向けての思い出の一つになることと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

きまり・校則

全校朝会の話