5月27日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、4・5月の石東句会の学年代表作の発表を行いました。

【4月】
 しぎょうしき どきどきしたよ 二年生 【2年生】
 さくらはね ひらひらおどる バレエだん【3年生】
 草原で 春風がふき 菜がゆれる    【4年生】
 春風は やさしくふいて のんびりと  【5年生】
 春風と 共に進級 私たち       【6年生】

【5月】
 しょうぶゆを おふろに入れて 気持ちいいな【2年生】
 かしわもち みどりのふとんに 入ってる  【3年生】
 薔薇の茎 棘が鋭く さわれない      【4年生】
 星空へ 月をさがしに こいのぼり     【5年生】
 母の日に こっそり父と 花買いに     【6年生】

 4年生で教育実習生の研究授業がありました。国語「アップとルーズ」の学習をしました。それぞれの長所と短所を読み取り、対比のよさについてまとめることができました。教育実習生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。来週の月曜日まで教育実習があります。さらに学んで、子供たちともよい関係を作ってもらいたいです。

 土曜日に南が丘中学校の運動会に行ってきました。中学生が主体的に運動を進めている姿に感心をしました。小学校でも、自分たちでできることはしっかりと取り組ませていかなくては思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30