6月13日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前には、地域の方からいただいた蝶の幼虫がいます。さなぎが今朝、2匹のアゲハチョウに羽化していました。登校した子供たちが見付けてくれました。お世話してくれている6年生に、ケースから出して、はなしてもらいました。3年生の理科の学習で昆虫について学んでいますが、授業だけでなく、普段から生き物と関わらせていくことで、生き物を大切にする心が育ってきます。

 読書旬間の取組として、「お話の会」を各学級で実施しています。語りの会に皆さんにご来校いただき、話をしてもらっています。いつも楽しいお話やドキドキする話などをしていただき、子供たちも喜んでいます。

 3年生から書写の学習で毛筆が始まります。今日は初めての毛筆の学習で、筆のおろし方から学習していました。1月には、書き初めがあります。毛筆に慣れていってもらいたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30